ご覧のページは旧ページです。



新ページへ3秒後に移動します。










« Sun Studio 11でmysql5をコンパイル | Top | apache1系のコンパイルオプション »

2007年10月05日




●Sun Studio 11でPHP5をコンパイル

PHP5系のコンパイル apacheのsoモジュールを作った後に、fastcgi対応版も作成。
solari10 sparc 8/07 コンパイラはSun Studio 11

コンパイラの指定
export CC=/opt/SUNWspro/bin/cc
export CXX=/opt/SUNWspro/bin/CC
export F77=/opt/SUNWspro/bin/f77

コンパイルオプションの指定
export CFLAGS="-Xa -fast -native -xstrconst -mt -xarch=v8"

ライブラリ検索パスの追加
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:/lib:/usr/lib:
/usr/ucblib:/usr/sfw/lib:/opt/sfw/lib:/usr/dt/lib:
/usr/openwin/lib:/usr/xpeg4/lib:/usr/ccs/lib
(実際は一行で)


#apache1.3系のsoモジュールをインストール
通常のPHPバイナリの他に
/usr/local/apache/libexec/libphp5.so
が生成される。

#with-apxsを指定してconfig
./configure --with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs --with-mysql=/usr/local/mysql --enable-zend-multibyte --enable-mbstring --enable-mbregex
GDを使う場合は追加
--with-gd=/usr/local --with-jpeg-dir=/usr/ --with-png-dir=/usr --with-xpm-dir=/usr --with-freetype-dir=/usr/sfw --with-tiff-dir=/usr --with-xml=/usr --with-zlib=/usr --with-xpm-dir=/usr

#make とmake install
dmake
dmake istall

#fast-cgi版のPHPインストール
apach1.3のsoモジュールを作った後、
lighttpdなどで使用するfast-cgiで動作するバイナリを作る。
通常のPHPバイナリの他に、
/usr/local/bin/php-cgi
が生成される。

#ソースディレクトリ内の生成されたconfigとバイナリを消す

dmake distclean

#enable-fastcgiを指定してconfig

./configure --enable-fastcgi --enable-force-cgi-redirect --enable-discard-path --with-mysql=/usr/local/mysql --enable-zend-multibyte --enable-mbstring --enable-mbregex --enable-discard-path
GDを使う場合は追加
--with-gd=/usr/local --with-jpeg-dir=/usr/ --with-png-dir=/usr --with-xpm-dir=/usr --with-freetype-dir=/usr/sfw --with-tiff-dir=/usr --with-xml=/usr --with-zlib=/usr --with-xpm-dir=/usr

#make とmake install
dmake
dmake istall
(./sapi/cgi/php がcgi-phpの本体なので、
cp ./sapi/cgi/php /usr/local/bin/php-cgi
としても可)

#iniファイルのコピー
cp php.ini-dist cp php.ini-dist /usr/local/lib/php/php.ini

#後は/usr/local/lib/php/php.iniをそれらしく編集
default_charset="UTF-8"
mbstring.language="japanese"
とかはいるんでね?

722

トラックバックURL

 

コメントする

(必須項目:名前とコメント本文)
皆様のコメントを心よりお待ちしております。m(__)m