Solaris/Sparc

solarisでCHAP 認証つきのiSCSIターゲットをZFSで作る Solaris/Sparc

solarisでCHAP 認証つきのiSCSIターゲットをZFSで作る

前に買ったノートPCのディスク容量が少ないので、家にいる間は家庭内サーバーのSolarisからiSCSIディスクをマウントして使っている。 SolarisでiSCSIターゲットを使う方法はネット上に結構沢山の情報があるのだが、実際の使用というよりもテストを想定して書かれたドキュメントが多く、私が探した限りマウントの際に認証をかける方法は見つからなかった。 ということで、solarisで認証つきのI[…]
Solaris10の無線LANで WPA2-PSK/TKIPのアクセスポイントに接続する Solaris/Sparc

Solaris10の無線LANで WPA2-PSK/TKIPのアクセスポイントに接続する

この間Thinkpad X40を買って、そこにSolaris10 u6をインストールして、家にあるWPA2-PSKな無線LANに接続しようとしてネット上で情報収集したのだが、solarisで無線LANを使う場合に、共通キーでWEP認証し、通信に暗号化なしで利用する場合の設定はネット上を探せば結構載っているのやけど、WPAやWPA2認証を利用して、AESかTKIPを利用した場合の設定の仕方が全く載っ[…]
SolarisでのCtrlとCapsLockキーがらみの設定 Solaris/Sparc

SolarisでのCtrlとCapsLockキーがらみの設定

家ではAの横にCtrlがあるSunのType6とHHKのキーボードを使っており、猛烈にコマンドを打つ場合にAの隣のCtrlを押す癖がついているので、Aの横がCaps Lockになっているキーボードはついつい勢いで押し間違えてしまうことが多い。 と言うことで、Solarisをリモートから使う分には全く問題ないけど、ノートPCにクライアントとしてセットアップして使う場合に左CtrlとCapsLockキ[…]
RC版はRC版です。(ISC DHCPの4.1.0rc1の不具合) Solaris/Sparc

RC版はRC版です。(ISC DHCPの4.1.0rc1の不具合)

土偶家のネットワークは繋いできたPCに対してDHCPサーバーからIPアドレスを割当てるようになっているのだが、新しく作ったサーバーでコンパイルしたdhcpdがまともに動いていなかったことに気づいた。 デーモン自体は特に問題なさそうに起動しているものの、クライアントを変えても、confを変えても駄目。 エラーログを吐くでもなく、パニックして落ちるでもなく、クライアントはアドレスをもらえない。 dhc[…]
apache1.3にmysql認証を追加 Server/Daemon

apache1.3にmysql認証を追加

apacheでのユーザー認証と言えばBasic認証かDigest認証やけど、仮想ユーザー統一の一環として、 ベーシック認証の問合せ先をパスワードファイルだけではなく、mysqlも参照出来るようにしてみた。 作業としてはapache1系mod_auth_mysqlを追加するという事になる。 CFLAGS="-native -mt -fast" ./configure --enable-rule=SH[…]
postfix 2.5.5 dovecotでsmtp-auth + mysqlによる仮想ユーザー運用 Server/Daemon

postfix 2.5.5 dovecotでsmtp-auth + mysqlによる仮想ユーザー運用

先日cyrus-SASLによるSMTP-AUTHとSMTP/TLS対応のpostfixを作ったが、これをsmtp-authにdovecoのSASLを利用し、仮想ユーザーの参照元をmsqlにするためにコンパイルしなおした。 ネット上に色々情報があるけど、一番参考になったのは、やっぱり本家のドキュメント。 Cyrus-SASL対応と比べてDovecotのSASLの良い点は、Cyrusの場合はpostf[…]
mysql対応、openssl対応のDovecotのコンパイル@Sun Studio 12@Solaris10 U6 spac Server/Daemon

mysql対応、openssl対応のDovecotのコンパイル@Sun Studio 12@Solaris10 U6 spac

MTAであるpostfixがsmtp認証を実現するための外部機能として、以前まではCyrus SASLを選択するしかなかったのだが、バージョン2.3からDovecot SASLなるものに対応していることを最近知った。 ということで、その時初めて知ったDovecotについて調べてみると、どうやら単なる認証機能を提供するSASLではなく、pop3とimapを提供するMDAであるらしい。 ユーザーデータ[…]
窓口は多いけど問い合わせ先は一つのソラリスに Solaris/Sparc

窓口は多いけど問い合わせ先は一つのソラリスに

やっとの事でftp、www、smtp、pop3、imapのアカウントを一つのmysqlのDBから読むようなシステムを作る事が出来た。 発行するクエリでwhere句でフィルタしてやれば、ftpアカウントだけ、メールだけ、wwwのベーシック認証だけ、あるいはそのいずれの組み合わせでも使えるような仮想アカウントが利用出来る。 これらの問い合わせ対象となるDBが全て同じテーブルであるって言うのがミソ。 当[…]
mysql対応proftpdを作る Solaris/Sparc

mysql対応proftpdを作る

proftpdをただ入れるだけではつまらないんで、mysqlで認証させる機能もつけてコンパイルしてみた。 ゆくゆくはさらにpostfixもdovecot経由でユーザーを取って、このproftpdと同じユーザーにメール環境を提供するとを考えている。 とりあえず、このproftpdでは、実ユーザーで認証後、失敗すればmysqlに聞きに行く、という動作が目標である。 これをアパッチと連携させてこの実ユー[…]
Sun Fire V100 Solaris/Sparc

Sun Fire V100

もう今時Sparcなんて古いやねーなどとこの間言ったところやけど、思わずSun Fire V100なるSparcマシンを買ってしまった。 かなり古いマシンでエントリレベル・サーバ に位置づけられる製品である。 ビデオアウトもキーボード接続端子も無いので、完全サーバー用途ですな。ワークステーションですらない。 後ろに見えるのは土偶家の自慢の品、シリアル接続のキャラクターベースのコンソール端末、いわゆ[…]
PAGE TOP