10月25日のツイート

ランス・アームストロングのドーピングの問題で過去7回のタイトルの剥奪だけでなく、獲得賞金の返還を求められるかもしれないのだそうだ。その賞金が彼の設立した慈善団体や基金や寄付などに使用されていたとしたらどうなるのだろう?
posted at 22:11:51

このランスがらみのドーピングのニュースを見てると気が重くなってくるな。USADAはもちろん、UCIからIOCまでが彼の存在を全否定し、かつてのチームメイトのランディスやらヒンカピー、ヴァンデヴェルデ、ザブリスキーまで彼を告発しているようだ。
posted at 22:43:51

まるで韓国や中国の政権交代後を見ているようだ。
posted at 22:45:30

山岳だけ強いラスムッセンとか、スプリントと頭突きが得意技のロビー・マキュアンとかちょっと偏った選手が好きだったので、あまりにも強すぎて、あまりにも美化されすぎて、関係者すべてから祭り上げられていたランスにはそんなに魅力を感じなかったけど、これは悲しい。
posted at 22:51:46

ランスのドーピング疑惑の最初の告発者はランディスらしい。ランディスがあまりにも強すぎてドーピング疑惑を抱かれた2006年のツール・ド・フランスは私も見ていた。今でも覚えているくらい印象に残っている。うむ、ブログにも書いてたなぁhttp://ow.ly/eLfkl
posted at 23:00:20

業界全体でランスを強者でかつタフでかつクリーンなイメージで持ち上げるだけ持ち上げておいて、今度は関係者一丸となって一気に奈落の底まで叩き落す様はホンマ怖い。
posted at 23:05:17

そういえばラスムッセンもドーピング疑惑があった。まだ現役なんやなぁ。ラスムッセンは僧侶然とした雰囲気がいい感じだ。 http://www.jsports.co.jp/cycle/tour2005/images/report/r_071… http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/ff/Mi…
posted at 23:12:25

最近は自転車競技を見ることもすっかりなくなった。何もかも懐かしい。
posted at 23:15:26

政権をとりそうな二つの新党がいずれも中央集権体制を壊そうとしているのが印象的ですな。
posted at 23:28:26

被災地への予算配分とか見てると、中央が勝手に決めて被災地の自治体が怒る。ってことばっかりやってるけど、これ見てると地方に任せればええやんと思うわな。
posted at 23:30:10

中央から降りてくる補助金にぶら下がるしか生き残る道を想像出来ない体質にされてしまった地方は、ODAをいかに獲得するかしか産業のないアフリカととてもよく似ている。
posted at 23:35:55

トンキンを帝都として地方がぶら下がるんじゃなくってだな、それぞれの地方の一番でっかいイオンをプチ帝都にして地方分権すればええんや!
posted at 23:47:15

10月25日のツイート by dogofs

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP