08月13日のツイート

陽が昇ると海に行って泳いでいる魚を採って食べ陽が暮れると寝る。という生活を何日か続けていると、生きることはとてもシンプルなことだと思えてくる。
posted at 16:04:01

採れたカニと貝と魚、ニンニクと鷹の爪とオリーブオイル、白ワインと塩コショウ、3分の一の海水で茹でたスパゲティー。そんなのを冷やした白ワインを飲みながら、日の照りつけてる浜辺のビーチパラソルの下で食べていると、「生きるのは楽しい」というイタリア的ラテン的な気持ちが良く分かるようだ。
posted at 16:16:16

ちょっと海に行けば食べ物がいくらでも手に入るという環境にいれば、「生き残ること」の難易度が圧倒的に下がるので、生きることそのものへの捕らえ方は劇的に変わるだろうなぁ。
posted at 16:20:17

イタリアはポルノとファッションと食べ物の国!
posted at 16:34:15

食べるものがあまりなくって冬が辛くて、ってところに住んでいると、「生きるとは?」「死とは?」ってゲルマン的な思考とか発想になるのも分かるような気がする。
posted at 16:55:16

小学生や中学生のころは食べ物になんかほとんど興味がなかった。なぜなら世界には食べ物以外の楽しいことと可能性に満ち溢れていたからだ。
posted at 17:50:30

でもこの年になると「食べること」が一番の娯楽になる人は多い。
posted at 17:51:05

人間の三大欲を娯楽として楽しむことは容易い。でも生きることそのものを楽しむのはとても難しい?
posted at 17:53:14

ってことで、今からご飯を食べにいってくる。
posted at 18:01:09

08月13日のツイート by dogofs

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP