地元スーパーが好き

地元スーパーが好き

旅先のスーパーマーケットに行くのが好きだ。 豚ソーキ、イカ墨、てんぷら各種、グルクン唐揚げ、作り立て島豆腐各種に加え、この地域独特のヒートゥーが並ぶ名護のスーパーが大好きだ。 直島から帰ってきた後の高松では「かっぱえびせん瀬戸内レモン」「ワイン瀬戸の百景」とかキラキラしたものが目につくし、 西成のあいりん地区の「おかゆ」「鰻たれごはん」にそこに住む人々の現実を垣間見たような気になる。 金沢の石川さ[…]
大原美術館再訪/熊谷守一と地獄変/下手も人生のうち ミュージアム

大原美術館再訪/熊谷守一と地獄変/下手も人生のうち

先週の末に友人たちと倉敷に行って来た。 友人たちはレンタルサイクルを借りて、いわゆる「美観地区」をぐるぐる巡るスタンプラリーのような事をやっていたのだが、私は独りでほとんどずっと大原美術館にいた。 二年前に行った時は時間的に制約があったので思う存分堪能したとは言い難く、大原美術館はええとこやーという事だけがわかった状態だったけど、今回は好きなペースで心ゆくまで大原美術館を堪能できたように思う。 週[…]
金沢へ行く/色絵雉香炉さんと二人きりになる旅 いきもの

金沢へ行く/色絵雉香炉さんと二人きりになる旅

先月、もう一ヶ月前ほどの話であるが、兼六園と21世紀美術館を目当てに金沢に行ってきた。 金沢駅を下りてすぐに「ゴーゴーカレー」の営業車を発見し、無闇にカレーが食べたくなるリビドーが湧き上がってくる。ナンバーまで55だ! 旅行中はご当地物を食べるのが鉄則である。 金沢カレーはご当地物に含まれるけど、ゴーゴーカレーは京都の三条にあるがな!我慢我慢! なんせ1日3食なのだ。そんなに何でもかんでも食べられ[…]
ウィーンその5 /マリアヒルファー通り/モーツァルト饅頭

ウィーンその5 /マリアヒルファー通り/モーツァルト饅頭

すっかり放置していたウィーン旅行エントリその5を更新。もうすっかり忘れているような気がするが、そこはもう「うろ覚え旅行記」ということで。 カールス教会→美術史美術館→レオポルド美術館と来て、次はウィーンの若者のお買い物街「マリアヒルファー通り」へやってきた。 リンク外を西にずーっと走っている。地下鉄に乗ってなんかそれらしい駅で降りた。(うろ覚え) 全体的にこの通りは古い造りの建物が時々混ざるポップ[…]
ウィーンその4 /レオポルド美術館 /エゴン・シーレの奇妙な冒険/放置プレイのちツンデレ ミュージアム

ウィーンその4 /レオポルド美術館 /エゴン・シーレの奇妙な冒険/放置プレイのちツンデレ

美術史美術館を出て、直ぐ真裏にあるミュージアムクォーター「MuseumsQuartier Wien」に移動する。 これがミュージアムクォーターの正面の建物で昔は王宮の厩舎として利用されていたらしく、この向こうは6万平方メートルもの広大な敷地の文化芸術区画となり、様々な美術館や博物館、劇場や展示ホールや図書館などの文化施設が集められている。 その正面の建物を潜って中庭に出るとこんな感じ。 正面の建物[…]
ウィーンその3 ウィーン二日目、「美術史美術館」/はっちゃけすぎる宗教画 ミュージアム

ウィーンその3 ウィーン二日目、「美術史美術館」/はっちゃけすぎる宗教画

カールス教会を出て「美術史美術館」へ向かうために路面電車の停留場オペラ座のまん前の「oper」からリンクを時計回りする路線1に乗る。 乗ったものの「美術史美術館」へ行くにはどの停留所で降りれば良いのかいまいち良く判っていない。 ウィーンの路面電車の良い所は、一つの停留所の間が歩いて直ぐの距離にあるので、行く方向とか路線さえ大体あっていれば、たとえ目的地を通り過ぎてしまっても次の停留所で降りて戻れば[…]
ウィーンその2、二日目、カイザーゼンメルとカールス教会、そしてグロック

ウィーンその2、二日目、カイザーゼンメルとカールス教会、そしてグロック

ウィーン二日目の朝、この日から本格的なウィーン巡りが始まる。 ウィーンは一周四キロほどの「リンク」と呼ばれる環状道路に囲まれた部分に観光名所が集中しており、ウィーンの象徴で観光の基点と位置づけられる「シュテファン大聖堂」はそのリンクのほぼ中央に位置している。 私たちが泊まったホテルはその「リンク」の南のはずれにあり、最寄りの地下鉄の駅がリンクの中央を南北に突き抜けているU1という路線のケプラープラ[…]
ウィーンその1 関空からウィーンへ

ウィーンその1 関空からウィーンへ

ベートーヴェンの墓参りとエゴン・シーレとクリムトを見るための美術館めぐり、そして本場の伝統的カフェでダラダラ&楽友協会でコンサートをメイン企画としてウィーンに行って来た。 往復の手段と現地での宿は、航空券とホテルのバウチャーだけがセットになったフリーツアーを旅行会社で買った。 当たり前だが自前で航空券とホテルを確保するよりも圧倒的に安い。 今までは登山用リュックを背負ってゆくバックパック的な旅行し[…]
PAGE TOP