very very京都、very very夏

numamutu20060806A.jpg 今日も西日がきつくなる時間帯くらいからフライを持って加茂川に。
昨日の場所よりちょっと北に足を伸ばす。
堰堤に座って背中に水を受け、下流に向かってフライを投げて流れを横切るようにしながらフライを流す。
流心で釣れる魚は魚体が美しく、流れに乗って良く引く。
画像の魚はオイカワのメスかヌマムツ(旧カワムツA型)だと思われる。サイズの割に良いファイトを見せてくれた。


今日は沢山フライを巻いて行き、色々なパターンを試してみた。
で、結局一番魚の出が良かったのが、見た目、蛍光グリーンの毛糸の玉にしか見えないモノ。
何らかの虫のイミテーションと言うよりは、二本の尻尾がある限りなく小さいマリモに近い…
バッタにしようと巻き始めたもののいつの間にか形が崩れて失敗し、うーん、これはカメムシだ、カメムシ。
と言う事にして巻き終えた、名付けて「ウールボディ・カメムシ」
まぁ、形云々よりも、魚からの視覚性が一番良かったのではないかと推測される。
半分水に浸かり浸かりながら堰堤から流れ落ちる水音を聞き、無心で竿を振ってフライを投げて魚と遊んでいると、他の何ものでも決して得られないような、何とも言えない心地よさを感じる。
堰堤の多い加茂川でしか出来ず、川の中に座るという夏にしか出来ない釣り方で、とても京都らしく、とても夏らしい午後だった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP