03月11日のツイート



これから車で出かけるつもりなのだが、規制は解除されてるはずやけど渋滞とか大丈夫なのか?

posted at 15:51:37


“祈り”というが、信じるものがある人はともかく、そうでない人は一体”何に対して”祈っているのか本当に良くわからない。特定の超越者に対して”頼む”のでない限り、漠然とした”祈り”は”願い”の域を出ないのじゃないのか?おはようございます。

posted at 11:29:49


智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。 って『草枕』の冒頭の文を夏目漱石はあまり好きじゃなかったそうだ。ってのを思い出した。なんとなく。

posted at 02:33:40


ってなんか「終わりなき日常」を目の敵にしてるみたいやけど、でも別に宮台真司を目の敵にしてるわけじゃないんだから。勘違いしないでよね!

posted at 02:06:36


災害にしろ事故にしろ一時被害と二次被害ってものはいろいろな原因がありえるけど、三次以降の被害ってのは我々の無関心やら忘却から来る場合が多いように思う。そしてその”無関心やら忘却”ってのはやっぱり「終わりなき日常」の侵食力から来るような気がする。

posted at 01:59:14


雨ニモマケズ風ニモマケズ…サウイフモノニワタシハナリタイ  って”なりたい”と言う発想を抱いてしまった時点で(ry www

posted at 01:15:53


真に純潔なものは、純潔さそのものを笑い飛ばして、純潔さを愚かさだと思っている。ってなことをニーチェが言っていたけど、そういう意味で宮沢賢治の純潔はよく訓練された純潔だ!

posted at 00:32:28


大丸の宮沢賢治展に行ってきたのだが、宮沢賢治に比べれば金子みすゞなんかめっちゃドロドロしとるなぁと思った。

posted at 00:27:48


人間であればだれでも自己保存本能を持つものだ。しかしそれは殆どの場合醜くも見えるものだ。

posted at 00:21:16


たとえ世界の半分が滅んでも、一年後には世界の残り半分が「終わりなき日常」に包まれている様に思う。昔はどんなことをも無意味の淵に投げ込んでしまう「終わりなき日常」は人間の醜さの象徴のように思えたけど、今は自己保存本能じゃないのかと思える。そう思わないとやってられない。みたいな。

posted at 00:16:13



03月11日のツイート by dogofs

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP