04月18日のツイート



日本円をユーロに両替するのは金券ショップが一番安いのだが、なんかユーロが切符扱いされてるみたいでちょっとだけおもろい。

posted at 22:33:31


ユーロが持ちこたえるかどうかはニュルンベルクっと独逸の肩にかかっておるよのう。

posted at 22:31:26


ユーロが暴落すれば滅茶苦茶安くヨーロッパ旅行できるので、安く旅行をしたいがために、ギリシャ→スペイン→イタリアとぷよぷよ的連鎖デフォルトを期待してる人とかいるんやろうなぁ…

posted at 22:29:12


あの黄金の大ホールでJohann Strauß親子とMozartをオーケストラで聴けるなんてクラシック好きにはたまりまへん。ブヒヒ

posted at 22:11:11


ニューイヤーコンサートでおなじみのウィーン楽友協会大ホールのコンサートもオンラインで予約した。便利な世の中っすなぁ。

posted at 22:09:04


ウィーンへはKLM Royal Dutch Airlineでアムステルダム経由で行くことに決定。カタール航空とかエミレーツ航空とかの中東系はドーハとかドバイとかで乗換えで楽しそうなのだが、如何せん時間がかかりすぎる。行きを機中泊にするのはちょっと避けたい。

posted at 22:03:20


前に友人が「弔う」とか「故人を偲ぶ」って感じのことについて書いてたのを読んでからベートーヴェンの墓参りってのを意識するようになったのでした。

posted at 02:40:37


とうとう私の命の恩人でもあり永遠のアイドルでもあるベートーヴェンの墓に参る事ができるのじゃ。

posted at 02:35:34


ということで、来月末、私はウィーンに旅立つ!

posted at 02:33:32


私がこんな状況にありながらも、屈せず人生と生を楽しみきって日々ヘラヘラ生きているのも正に「リベラル・アーツ」のお陰としかいえんわな。たしかにww

posted at 02:27:53


ということで、私はこれからも「ムダ教養」を増大させてゆく方針www

posted at 02:24:25


読んだときはそれはないわwwと思ったが、それでもある者はない者の事は理解できるけど、ない者はある者のことは絶対理解できないという意味では格差があるのかもしれないな。

posted at 02:20:55


学歴や収入や社会階層の格差よりも、教養とか智恵の格差が青年期以降の人の間の人間関係の障壁になるって言ってた学者がいた。

posted at 02:20:04


瀧本哲史『僕は君たちに武器を配りたい』読了。おもろかった。こんな感じのビジネス本で教養の重要さが語られてるのが新鮮やった。 – http://twitpic.com/9aypt1



posted at 02:12:35



04月18日のツイート by dogofs

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP