10月03日のツイート

@dogufs
15時間前
@dogufs
dogu the fisher@dogufs
太る予感 https://pic.twitter.com/6GDtz5Tmcq

08:42:50
9時間前
@dogufs
dogu the fisher@dogufs
朝ごはんの超有名店で粗的綜合麺と水餃子。朝からお腹パンパンやでー!24時間営業らしいけどいつ掃除してるのかな?? https://pic.twitter.com/eGNUGcEAv4

14:22:53
6時間前
@dogufs
dogu the fisher@dogufs
台北当代芸術館に来たー(4年ぶり2度目)企画展的なものは「少年當代─未終結的過去進行式 Once Upon A Time-Unfinished Progressive Past」って事で、わからんながらも展示を観てて、ずっと子供の頃に思い描いた大人に全くなってないと思ってたけど最近の私はそこそこ頑張っててええやんと思った。 https://pic.twitter.com/jRc6RUYocW

17:26:27
6時間前
@dogufs
dogu the fisher@dogufs
この台北当代芸術館は通路や階段にも映像作品やインスタレーションが組み込んであってちゃんと見ると結構時間がかかる。んで現代アートには珍しくキュレーターさんの解説ツアーみたいなのもやってはったけど中国語オンリー。ふむふむ、うん!全くわからん!! https://pic.twitter.com/ZTam4AtscE

17:36:07
6時間前
@dogufs
dogu the fisher@dogufs
台北当代芸術館を出たあとはyoubikeでニニ八公園の国立台湾博物館に移動。特別展は「台湾の発見 – 台湾の自然史と自然主義者の再訪」ってことやった。博物館やのにやたらとコンテンポラリーな展示でオッサンと魚がまでエライお洒落なことになってておもろかった。そして何故か日本のマリモ。 https://pic.twitter.com/jByrdXk78m

17:46:14
6時間前
@dogufs
dogu the fisher@dogufs
そして向かいにある別館の土銀展示館に。ここは初めて来た。ここは台湾史というより地球の歴史。地球のできた頃からの話で始まり恐竜時代からいきなり現代の台湾の動物層に飛ぶ。何故か三葉虫の解説がやたらと充実してておもろかった。 https://pic.twitter.com/M6kOpjJlr6

17:54:27
5時間前
@dogufs
dogu the fisher@dogufs
この博物館はカフェが良かった。とーーーってもガラガラで恐竜の骨を見ながら快適にお茶出来るぞ!ステゴサウルス風カップとか恐竜卵風スイーツとか中なか凝っとる。 https://pic.twitter.com/WssX1y9COP

18:03:41
5時間前
@dogufs
dogu the fisher@dogufs
んで日本語を勉強してて喋りくてウズウズしてるらしいボランティアガイドのお姉さまが一緒に回りながら手とり足取り恐竜各種を解説して下さった。で、最後の別れ際にラブラブ顔はめ式QRコード写真を撮ったのだが、でも何故か私が後ろでガイドのお姉さまがメイン。 https://pic.twitter.com/zeDc0EFQKF

18:10:13
5時間前
@dogufs
dogu the fisher@dogufs
ステゴサウルスやなくてアンキロサウルスかー
18:11:44

10月03日のツイート by dogofs

PAGE TOP