魔法の大雨でニョ~ロニョロな仲間がポポポポ~ン

先々週に引き続き今週も早起きしてガサガサして来た。
週頭から週末直前まで大雨で川が濁流と化していたのでとても期待していたのだが、果たして期待通りの結果となった。
これは珍しいのではないか?というニョロニョロした魚が二匹ほど取れた。
無駄にデカい画像で紹介してみる。画像はすべてクリックで大きくなりますぞ。
まず「スナヤツメ」
%40DSCN1879.jpg%40DSCN1882.jpg%40DSCN1888.jpg
このスナヤツメは環境省レッドリストで「絶滅危惧II類」に指定されている。
昆虫のように幼体期と成体期でその形を変え、幼生期は鰓穴だけで目も無くデトリタスや藻類を食べるが、成体になると目が現れて口が吸盤状に変化して餌を取らなくなるらしい。
この写真の捕獲したものはかなり小さい10センチほどのアンモシーテス幼生、
三枚目の写真を見てもらえば幼生期の口は吸盤じゃなく「(`・ω・´)シャキーン」みたいになっているのがお分かりいただけよう。
ちなみに一枚目の写真に一緒に写っているのはシマドジョウですな。
なんか同じニョロニョロ系でも根本的なジャンルが全く違うのがお分かりいただけよう。


このスナヤツメの属するヤツメウナギという種は魚というジャンルで括るには余りにも特殊すぎる、顎がない円口類に属する、古生代に栄えて現在は絶滅した殆ど装甲のような外骨格を持つ甲皮類の末裔である。
この脊椎動物の進化の系統樹(引用元)を見ればこのヤツメウナギの系統が如何に特殊で古い種から独り立ちして独自の進化の道を歩んで来たのかお分かりいただけるだろう。
tree.jpg
この画像の上から二番目がヤツメウナギ、真ん中へんに「いわゆる一般的な魚」がある。ちなみに一番下が我々哺乳類である。
質感から動きから見た目まで何もかもがぶっ飛んでいてもう殆どエイリアンにしか見えない。
じっと見ていると生理的な部分からダイレクトに湧き上がってくる「何かこの生き物は違う!」という感覚は、
余りにも我々と違う独自の進化の道を歩んだ生命体や生命の営みそのものに対するヌミノーゼな感覚であろうか。
こうやってこのエイリアン然とした生命体を手に乗せていると、体の中を通って駆け抜けてゆく生命と地球の進化の歩みの音が「ゴゴゴゴ…」と聞こえてきそうな気がする。
「この大きさなら飼えるかも」と思ったが、飼っててもどうせずっと砂に潜ってωな口で泥をモグモグして、(´・ω・`)ショボーンてしてるだけやろうし放流しておいた。
そして次は「タウナギ」
%40DSCN1891.jpg%40DSCN1890.jpg
大きくても10センチくらいの魚ばかりを取っていて、いきなり30センチオーバーのこの魚が網に入ってびっくりした。
ウロコが無く体がヌルヌルしていてヒレも目立たない。顔が魚っぽくないので殆ど蛇に見える。
名前は知っていたものの始めて見た魚である。
日本では殆ど食用にしないけど、中国や東南アジアではただ食用とするだけでなく薬用としても扱われている。
帰って調べてみると日本の在来種ではなく移入種であり、元々は東南アジアに生息する熱帯性の魚であるようだ。
たしかになんというか日本の田んぼよりもタイとかベトナムの湿原地帯に似合いそう。
京都では「要注目種-外来種」の扱いだが、全国的には「絶滅危惧IB類」ということで、「絶滅危惧II類」のスナヤツメより絶滅の危機に瀕しているらしい。
捕獲時に「持って帰って食べてみようか?」と思ったのだが思いとどまって良かった…
いやむしろこれは食べておいたほうが良かったかも…
ということで、
特殊な進化を遂げてまスナヤツメ~
ウロコは退化しましタウナギ~
魔法の大雨でニョロニョロな仲間がポポポポ~ン

6件のコメント

  • うぃ~っす

  • 空いてる日が分かったら連絡します~

  • ピクセルでかくした甲斐がありましたです。
    写真にはありませんが、始めてみるカゲロウやカワゲラの幼虫もたくさん網に入りましたので、魚だけじゃなく川虫もヤゴとかそんなレベルじゃない中々のものがお楽しみいただけるでせう。
    ぜひぜひ行きませう。

  • お~猛烈に感動した。
    ナイスなピクセル。
    やっぱりこんなんがおるんやなぁ。
    タウナギもえぇねぇ。
    よし、京都に帰ったら、がさがさ行く。

  • おうおうマジっすよ~おもろいですえ~
    いつもこのレア生物が取れるとは限りませんが、
    ぜひぜひ太陽が出ている時に行きませう。
    弁当とコンロと水も持って行って、ガサガサ後は川原でコーヒー淹れて飲んだり、簡単な料理作って食べたりするのもありですなー

  • マジで採取したんですか?
    面白いことしてはりますなぁ~
    7月には少し落ち着くと思うので、不思議な生き物捕獲ツアーに参加したいですぞヽ|゚∀゚|ノ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP