06月19日のツイート
2013年6月19日
鈴木健『なめらかな社会とその敵』読むの再開、評価とか貢献度とかの価値が動的に伝播しならがら自身の購買力が変化するPICSYなる貨幣システムの話がめちゃおもろい。最近勉強し始めたマクロ経済のお陰で面白さがよりわかるような気がするー http://twitpic.com/cxwr7l
01:23:25
最近経済学関連の本を読むようになって自分が昔に比べてバカになってるのに気づいた。昔は数学好きやったのに今は関数とか数列の見ても直ぐにイメージが沸かなくなってる。
11:58:48
おっさんになってからずっと思ってるのは高校で学ぶ知識というのは一般的にかなり高度な教養で、それだけあればほとんどの事が独学できるベースになるくらいだと思う。実は高校で学ぶ知識がすべての世代でバランスのとれた状態でも一番高いのじゃないかと思う。
12:09:15
ってことで、これ読んでる高校生よ、高校生から見て大人がバカに見えるのは正しい。バカに見えるんじゃなくでバカやしねwでもあなたたちがそのまま大きくなれば我々と同じようにバカになるw
12:14:49
06月19日のツイート by dogofs