Linux/BSD

NASと仮想基盤とZFSとSolarisと私 Computer

NASと仮想基盤とZFSとSolarisと私

コロナになってからゴールデンウィークは引き持って何かしら勉強するようになった。 去年2021年は Pythonとデータ解析の勉強をしてこんなものも作った。 新型コロナウィルス感染症 日毎の感染者数と検査数 / 感染者数と検査数の相関関係/そして未来予測 その過程の話はこちら そして今年は NASのシステムと仮想基盤の環境をひたすら弄っていた。 具体的に言うとNAS環境はTrueNAS、仮想環境はP[…]
MACのOSX 10.5でシャットダウン時にプリンタのジョブを消す Linux/BSD

MACのOSX 10.5でシャットダウン時にプリンタのジョブを消す

MAC OSXをWindowsドメインで運用したりしてマルチユーザーで使っている場合、当然プリンタも共有なので、前のユーザーが印刷に失敗したジョブが残ったままだと、次の人がそのジョブを消せずに印刷できないことになる。 いちいち管理者ユーザーがログインして消すのも手間なので、シャットダウン時にそのジョブを消すために、cupsのスプーラーをクリアするよう以下のようなスクリプトを書いた。 rm -f /[…]
Stableだよ人生は Linux/BSD

Stableだよ人生は

はまりにはまっていたLinuxでの無線アクセスポイント作成も、何とか解決した。 そもそもの起こりは、「Prism2.5」のチップを積んだノートPCを、既存ネットワークへのブリッジになる無線LANのアクセスポイントにするつもりでubuntuをインストールしたことに始まる。 インストールの時点では何の問題も無く、すでにデフォルト状態で無線LANのチップはhostapカーネルモジュールによってwifi0[…]
リアルタイムカーネルでMIDI / パソコンってスゲー Linux/BSD

リアルタイムカーネルでMIDI / パソコンってスゲー

先日ソフトウェアシンセで音飛びするとか言ってた「ubuntu studio」で作った音楽用PCであるけど、ジャンクで買い叩いた、古いけど結構良い、SoundBlaster系のサウンドカードが搭載されているので、ハードウェアシンセとして動作するはず。って事を書いた。 つうことで何とか音飛びしないMIDI再生環境を構築すべく、ネット上を彷徨っていると、私のカードに対応しているMIDIの再生方式に関係し[…]
リアルタイムカーネルでMIDI (ソフトウェアシンセ) Linux/BSD

リアルタイムカーネルでMIDI (ソフトウェアシンセ)

先日ubuntuをインストールしてaptでもってubuntu studioってマルチメディア系のパッケージセットを入れた。 しかし、調べると、このubuntu studioってのはソフトウェア群としてのパッケージというよりは、どちらかとubuntuベースのマルチメディア系に特化したディストリビューションであるようだ。 ディストリビューションであるからにはカーネルも用意しており、音声処理に効果を発揮[…]
ubuntuで音声系マルチメディア環境を Linux/BSD

ubuntuで音声系マルチメディア環境を

家で余っていた部品で電子ピアノと繋ぐ為の専用PCを作った。 要求仕様は、各種音声ファイル再生と録音と外部MIDI入出力、そして楽譜を表示するためのPDFビューアのみ。わざわざこれだけの為にwindowsのライセンスを使うのは余りに勿体無い。ということで必然的にフリーなOSの導入となる。 Solarisはドライバの対応状況とソフトウェアの充実度合いに難があるので、ここは無難にLinuxを入れることに[…]
mp3再生用カメレオン(SUSE 10) Linux/BSD

mp3再生用カメレオン(SUSE 10)

土偶家のSuse9.3で構成されていた音楽再生用PCがクラッシュした。 いつもはキーボードもモニターも繋いでいないので、電源入れた時に「中々起動して来んなー」とモニタに繋いでみたら、延々HDDのIOエラーが出ている。 fsckしようとシングルユーザーモードで起動するもチェックが延々続いて終わらない。 mp3が入っているディレクトリはファイルサーバーからsambaマウントしているので、こいつはクラッ[…]
桜が散る頃「みんなのしあわせ」BSD完成 Linux/BSD

桜が散る頃「みんなのしあわせ」BSD完成

前に言ってた「みんなのしあわせのためならプロジェクト」のweb-dbサーバーがとりあえず本日をもってテスト機から本番機への移行が終わり、別に頼まれもせんのに俺が勝手に決めていた要求仕様が全て実装されて、めでたくバージョン1.00の運びとなった。 テスト機のPCはハード的にちょい不安定なので、以前俺が作った、今はすでに退役している検疫サーバーだかプロキシだかのフルSCSI機に入れ直し。 NetBSD[…]
UNIX的といふこと Linux/BSD

UNIX的といふこと

だいぶ前に音楽再生用PCってのを作った。こいつはキーボードもマウスもモニタもつながってないのでリモートからVNCで操作していたんやけど、わざわざVNC使うのもなんかいけてないやん。とふと思った。cygwinでXサーバー立ち上げて、そこに再生PCの再生ソフトをXクライアントとして起動したらスマートやん。 ではやってみようということでやってみた。 (さらに…)[…]
PAGE TOP