Computer

ISBNやASIN表記でamazonの画像とリンクに変換してくれるWordPressのプラグイン WordPress

ISBNやASIN表記でamazonの画像とリンクに変換してくれるWordPressのプラグイン

このブログで本やら映画やらなんやらを介しているけど、その画像やらリンクをいちいちアマゾンのサイトに行ってリンクを作るのはめんどくさい。 なので私はISBNやASIN表記で簡単にリンクと画像を作ってくれるプラグインを作って使っていた。 そして今回ブログをリニューアルにあたり私が作ったのと同様のプラグインを探してみたけどやたらと多機能なものばかりで私が作ったようなシンプルで単機能なものは見つからなかっ[…]
リニューアルあるよ! Computer

リニューアルあるよ!

ブログをリニューアルした。 今までずっと使ってきたこのブログのエンジンであるwordpressはあまりに古いバージョンのもので、それを動かすために必要なスクリプト言語であるphpのバージョンもずっと低いままだった。 なんと、10年前から全く更新せずにとっくにサポートが終了しているwordpress3.4系とphp5.3系を使い続けてきたのだ!! 仕事ではもうとっくにそこらのwebサーバーに生き残っ[…]
NASと仮想基盤とZFSとSolarisと私 Computer

NASと仮想基盤とZFSとSolarisと私

コロナになってからゴールデンウィークは引き持って何かしら勉強するようになった。 去年2021年は Pythonとデータ解析の勉強をしてこんなものも作った。 新型コロナウィルス感染症 日毎の感染者数と検査数 / 感染者数と検査数の相関関係/そして未来予測 その過程の話はこちら そして今年は NASのシステムと仮想基盤の環境をひたすら弄っていた。 具体的に言うとNAS環境はTrueNAS、仮想環境はP[…]
新型コロナウィルス感染症 日毎の感染者数と検査数 / 感染者数と検査数の相関関係/そして未来予測 @災害

新型コロナウィルス感染症 日毎の感染者数と検査数 / 感染者数と検査数の相関関係/そして未来予測

2021年のゴールデンウィークはコロナ真っ盛りということで、どこにも行かず引きこもってひたすらpythonやらデータ分析やらについて勉強していた。 で、勉強の成果として自動で新型コロナ感染症についての政府や自治体の公開データをグラフにしたり分析したりするようなサイトを作ってみたので公開する。 http://www.dogustat.com/covid-19/ 集計対象は私が住んでいる京都、そして大[…]
solarisにbashの脆弱性#ShellShock「CVE-2014-6271」にパッチを適用する Solaris/Sparc

solarisにbashの脆弱性#ShellShock「CVE-2014-6271」にパッチを適用する

全国1000万のsolarisファンの皆様、本当にお久しぶりです。 本当に久しぶりのsolarisカテゴリの更新です。 SunMicrosystemsがOracleに吸収されてからというもの、いつも心にあった太陽がすっかり沈んでしまったと言う人も多いのではないでしょうか? Oracle銘のSolarisのロゴを見ると、昔から大好きだった物憂げで繊細だった文学少女に久しぶりに会った時に「夢は起業」と[…]
土偶WEBテレビショッピング/「みおのっふ」はじめました。 Computer

土偶WEBテレビショッピング/「みおのっふ」はじめました。

本日のブログの登場人物 土偶: このブログの執筆者、将来の夢はプレデター アシスタントのお姉さん: 略して「アシ:」と記述 中国から日本、通販サイトから大手ITベンダーまで、世界中のWEBを又にかけて様々なサイトで活躍する、氏名経歴等一切が謎の美人オペレータである。 ライバルは404お姉さん。 皆様もどこかで見たことあるはず! 今日はこんな二人による「土偶WEBテレビショッピング」をお届けします。[…]
どんな環境でも確実にスリープする「スリープる」を作った/APIスリープで休止する端末でスリープのショートカットを作る Computer

どんな環境でも確実にスリープする「スリープる」を作った/APIスリープで休止する端末でスリープのショートカットを作る

ありがたい事に、いつも使わなくなったりお古になったPCやらPC用品やらをプレゼントしてくれる友人にWindows8のタブレット端末をいただいた。 windows8が入ったDellのlatitude10なるタブレットである。 今まで仕事ではWindows8をちょこちょこ使う機会があったものの、ちゃんと使うのはじめてである。 世間でWindows8は使いにくいと評判だけど、いやいやめっちゃ使いやすいで[…]
WordPress内のTinyMCEでオリジナルのコードをいじらずにpタグ問題を解決する。 Computer

WordPress内のTinyMCEでオリジナルのコードをいじらずにpタグ問題を解決する。

ここ何週間か仕事でずっとTinyMCEを組み込んで設定しまくっており、いろいろと改造しているうちにinitの書き方やら関数の定義の方法やらを結構覚えた。 で、せっかく覚えたのだからと、仕事はまったく関係ないこのブログで利用されているWordpressも内部のエディタとして同じくTinyMCEが組み込まれているので、今までWordPressで不満だった、ビジュアルエディタで改行すると勝手に<p[…]
スパムにはDBリソースを分けてやるのすら勿体無い。 Computer

スパムにはDBリソースを分けてやるのすら勿体無い。

以前からこのブログには一日に100ほどのコメントスパムが投稿されるのだが、wordpressに最初から入っているAkismetプラグインの性能が良くてほとんど全てのスパムがスパムとして認識されて非公開状態になっている。 このAkismetプラグインは投稿されたコメント内容をまるごとどこぞのAPIに投げてTrue かFalse を返してもらうことでスパムかどうかを判定しているようであるけど、しかしな[…]
androidカテゴリを作る android

androidカテゴリを作る

去年からメインの電話とデータ端末をAndroidに変えてから、その面白さにかなりはまって多くの時間と労力を注ぎ込んだ。 去年の7月から12月の間にL-04C→P-01D→F-03D→So-05Dと渡り歩いていじくり倒し、うち1台をブート領域の書き換えに失敗して文鎮化させ、結局現在はSO-05Dに落ち着いたけど、昨日ブログに書くまでこのAndroidに関するエントリもカテゴリも無かったのに気付いた。[…]
PAGE TOP