Computer

黒いマシーンでこの街を♪ Computer

黒いマシーンでこの街を♪

Solaris専用デスクトップ機を作ろうと前から思っていたんやけど、とうとう毒舌紳士こと某氏から安く譲ってもらった。 Dell の precision 470ていう黒いヤツだ。 ホスト名つけるのに悩んだけど、里子元の某氏にちなんで「sampo」(散歩)と命名。 黒いボディのモンスターに似合わずなかなかかわいらしい名前。 里子話が出た時はあまりにも最新のテクノジーがふんだんに使われているハードなので[…]
正しいDBD::mysqlのインストール方法 Computer

正しいDBD::mysqlのインストール方法

某43がDBD::mysqlのインストールで苦しんでいるようだ。確かにMovabletypeを入れる時にcpanで入れようとすると絶対に入らなかった記憶がある。 インタプリタなperlの癖にモジュールがバイナリなのは如何なものかと思うが、perlモジュールのインストールを自力で解決したところで、ぜんぜん勉強にならないような気がする。 これに関してはさっさと解決して次のステップに進むべき問題やと思う[…]
webmail設置&imapの選び方 Server/Daemon

webmail設置&imapの選び方

うちのサーバーでwebmailができるようにした。 熟考(とうほどでもないが)の結果土偶サーバーで採用されたのは、imapがWU-imap、webmailがSquirrelMailとなった。 Webmailに関してはSquirrelMailの他にActiveMailも候補に上がったのだが、これは職場でも採用しており、どうせならということでSquirrelMailを採用。 つーかロゴのリスがなんか良[…]
SMTP-AUTH@OpenSolaris Server/Daemon

SMTP-AUTH@OpenSolaris

OpenSolarisでのSMTP-AUTHの作り方。 以前postfix+saslauthdでのSMTP-AUTHなメールサーバーの構築の仕方を書いたけど、ちょっとわかりにくい部分と自分でも理解できていなかった部分があったのでまとめてみた。なるべく詳細に書いてみる。 メールアカウント欲しい人はいうて貰えばじゃんじゃん発行しますえー (さらに…)[…]
サーバー移転してみた Solaris/Sparc

サーバー移転してみた

今日もひたすら引きこもってコンパイルコンパイル… 勢いあまってサーバー移転した。 ハードを丸ごと変えて、Opensolaris snv_30 上にSun Cでコンパイルしたバイナリを動かしてる。 以前のメールシステムはpop before smtpだったのだが、今回はSMTP-AUTHに、POPも普通のpop3からAPOP対応にしてみた。 そんじょそこらのサーバーより、少なくとも職場のメールサーバ[…]
バルス? Solaris/Sparc

バルス?

何とかopensolaris(SunOS ultra5 5.11 snv_30 sun4u sparc SUNW,Ultra-5_10)上のSun Cでsamba3のコンパイル通した。 勝因は禁断のコマンドcrleを使ったおかげ。 下手に使うとshはおろかlsやrmすら使えなくなるから良い子は真似しない様にね。 (さらに…)[…]
エセ64ビット Computer

エセ64ビット

これを書いているのは14日。 この日も相変わらずコンパイルに励む。 sambaの64ビットバイナリを作ろうとコンパイルに励んでいたのだが、SUNのccをCFLAGS="-Xa -fast -native -xstrconst -mt -xarch=v9"でmake してもリンク以前に止まる。なんでや?? そもそもSolarisに64ビットと32ビットのバイナリが混ざってるのが気色悪い。32ビットの[…]
買い出し Solaris/Sparc

買い出し

昼から四条に買い出し。本、パソ部品、電子部品とヲタグッズを買い漁る。 藤井大丸で服見ようかと思ったけど、一人で人混みを歩くのは色んな意味で耐え難いゆえ買い物を済ませるとすぐに帰宅。 天気が良かったので自転車漕ぐのは気分良かった。 (さらに…)[…]
GPLバージョン3 Computer

GPLバージョン3

Linuxのライセンス形態となっているGPLの次期バージョン GPL v3の草案が発表されて一ヶ月ほどが過ぎた。IBM,Novellなどは支持を、SUNに至ってはOpensolarisに対してそれを適用する可能性がある事まで表明したのに引き換え、リーナス・トーバルスはV3で追加される、特定のハードでしか動かないようにする為に暗号化署名を使うならその署名も公開義務があるとする、いわゆる「DRMの阻止[…]
関西弁変換 Solaris/Sparc

関西弁変換

今日も例のごとくSolarisばかり触っているわけだが、コンパイルやpkg-add中に『百年の孤独』を読もうと試みるも、余りの字のちっこさと1ページ二段組みの構成に圧倒され、「ながら読み」は不可能と挫折。 我が家からWindows環境を廃し、完全フリー環境を目指すべく、メインマシンのクライアントをOpenSolaris環境に入れ替え、ファイルシステムをZFSにして、ビルドしたCurrentカーネル[…]
PAGE TOP