Server/Daemon

Javaな密林に植林 / 時は既に新世紀 Server/Daemon

Javaな密林に植林 / 時は既に新世紀

仕事でJava Servletで動作するWEBアプリケーションなサーバーを作る事になって、Apache Tomcatを触る必要が出てきた。 おまけにそのWEBアプリはPostgreSQLも必要とするらしい。 今まで私はApacheとPHPの人やったけど、仕事で今まであえて避けてきたMysqlやらtexやらを使う必要が出てきて、結果としてこれもまあまあ使えるようになった。 で、「mysqlとTexは[…]
Movable Typeをlighttpd + FastCGI +PHP +Perlで Server/Daemon

Movable Typeをlighttpd + FastCGI +PHP +Perlで

当ブログのWEBサーバーをapache2からlighttpdに変えてみた。 でもって、PHP、PerlをFastCGIで動かしてみる。 確かに、管理画面と投稿が早い。 MovabletypeのPerlスクリプトをFastCGI上に乗せるやり方やらラッパーやらはweb上にいろいろな方法が解説されていたけど、結局ココのやり方が一番いい感じ。 これを参考にして作った、PerlとPHPをFastCGIで動[…]
op25b環境でPostfixのメール再送間隔を設定してみた Server/Daemon

op25b環境でPostfixのメール再送間隔を設定してみた

最近土偶サーバーが配信している「お天気メール」が15分以上遅れることが多い。 土偶家が加入しているプロバイダは「Outbound port 25 Blocking」を採用しているので、土偶家のメールサーバーは内部ネットワークから外部ネットワークへのメール送信時に、プロバイダーのSMTP経由しなければいけない状態になっている。 で、ログやらメールキューを見ていると、プロバイダのSMTPサーバーが接続[…]
movabletypeでmod_perlは本当に早いか? Server/Daemon

movabletypeでmod_perlは本当に早いか?

このブログをapache上のmod_perlで動かそうと、1.3系apacheとPHPのDSOモジュール、そしてmod_perlモジュールをコンパイルする。 ネット上に溢れる情報どおりに設定してmod_perlは動いた。しかし早いのはperlのCGIを使う管理画面だけで、やたらとメモリを食ってhtmlやphpの応答が遅くなったような気がする。しかも再構築中にブラウザへの返答が無くなる現象が見られる[…]
postfixで OP25B対策 & Submission Port対応 Server/Daemon

postfixで OP25B対策 & Submission Port対応

先月の終りくらいから土偶メールサーバーから諸氏に配送しているお天気メールが届かなくなっていたのだが、予想通り、プロバイダのOutbound Port 25 Blocking対策によるものだったので、土偶メールサーバーのPostfixの設定を変更して対応した。 以下は、メールサーバーの送信時にrelayhostとしてSMTP AUTHされた別のメールサーバーをSubmission Portを使って経[…]
OpenPneでSMTPを使う Server/Daemon

OpenPneでSMTPを使う

仕事でオープンソースのSNSであるOpenPneを検証した。 インストール自体は特に何の問題もなく簡単に済んだのだがちょっと困った事があった。 それは、招待メールだのお知らせメールだのが送信される際にローカルのメール送信コマンド(PHPのmail関数から呼ばれる)を使うという仕様。 これのおかげでメールが送信できない。 検証したサーバーではセキュリティ上の配慮からリモートだろうがローカルだろうがメ[…]
PAGE TOP