日記/雑記/妄談 8 10月 2008 違和感のあるサブタイトル 昨日メトロイドをクリアしたので、次は昔ゲーセンで渋くて難しかった「アルゴスの戦士」でもやるかと思ってネットで調べたのだが、ファミコン版のアルゴスの戦士はとてもびっくりするようなサブタイトルがついていた。その名も「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」というらしい。 むむむ…確かにはちゃめちゃな大進撃なんやろうけど、それでも、このサブタイトルはあまりにも「アルゴスの戦士」につくものとしては違和感があり[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 7 10月 2008 メトロイド やっとの事でメトロイドをクリアした。最後のボスはマザープレインなる巨大コンピューターなのだが、本体が巨大な脳だったのがあまりにもそのままでびっくりした。 いかにSFといえど、「わかりやすさ」の誘惑はとても強いということだろうか。 このゲームが発売された当時、私は中学生で、クワガタを捕るために山を歩きながら友人がこの話をしていたのをよく覚えている。 私はこのゲームをしていなかったので「スクリューアタ[…] 続きを読む
いきもの 5 10月 2008 きんし丼 / ラジコンという異世界 / 原色 海水魚ストラップ 明治の初めからあるらしい古いうなぎ屋さんで、うな丼の上に巨大な出汁巻きが乗っている「きんし丼」を食べた。 かなり有名な店で、この店が有名である事を中学生くらいの時から知っていたけど、なぜか今まで一回も行った事がなかった。 滅茶苦茶美味しいって事はなかったけど、突飛で刺激の強い変わったものを「美味しい」とする風潮からすれば逆に新鮮であった。 刺激物は慣れれば魅力が無くなるけど、こういった質実剛健な味[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 4 10月 2008 『カムイ伝』を読み始めた ISBN-10: 4091920314 最近、昔から読みたかった『カムイ伝』を読み出した。全15巻もあるので一度に買うと結構お高いゆえに、古本屋で安く叩き売りされているのを見つけると買っている。 1巻から4巻、7、8巻、そして13、14巻と飛び飛びに読んだがまぁなんとなくストーリーはわかる。 江戸時代の身分制度の最底辺に住む人達の悲惨な生活と自由への戦いが描かれている。 中学校の日本史で、江戸時代[…] 続きを読む
いきもの 3 10月 2008 マイノリティ 仕事後に職場の同じチームの人たちとヤキトリを食べた。有意義で楽しい会合であった。 毎年、所々に咲いていた白い彼岸花が今年も咲いていた。今年は「咲いていた」という控えめなものではなく、群落になって特定の一体を埋め尽くしていた。ここまで咲き乱れていると全然ありがたくも何とも無い。 マイノリティだったはずのものが多数派になっている状態ってのにはちょっとした違和感を感じる。 そして大抵の場合、そのマイノリ[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 2 10月 2008 病院でMemento mori 朝、仕事前に病院に行く、二ヶ月ぶりくらいである。 流石にもう終わりだろうと思っていたら、「そろそろ傷跡が馴染み始める頃」らしい。人体と言うのは思ったよりも気の長いスパンで時間が流れているものであると思う。 前に病院に行った二ヶ月ほど前がかなり昔に思える。さらにこの怪我をした四ヶ月前が遥か昔に思える。 この四ヶ月、自分はかなり変わったように思えて喜ばしかったり、また全然変わっていない事に気付いてうん[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 30 9月 2008 欲望対象がインフレ 先日からルドルフ・オットーの『聖なるもの』を読み始めた。読み始めて直ぐ位は「むむむ…面白くない…参ったなぁ…」と思っていたのだが、三章に入ったあたりから俄然面白くなって来た。「被造物感」なる目新しい単語にメロメロである。 本は読みたいけど、ピアノも弾きたい。むむ…悩むところである。 他にも、コンピューターは触りたいし、映画は観たいし、ハンダ付けもしたいし、数学、世界史、物理、プログラミング、ナドナ[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 29 9月 2008 MIDI入力装置ではなく楽器 270MBを超える巨大サウンドフォントをインストールしてみたものの、ちゃんと再生されない。 古いSoundBlasterには「32MBの壁」ってのがあるらしく、同時に発音しているサウンドフォントのサイズが32MBを超えると音が鳴らないという現象が起こるらしい。 家の音楽pcのサウンドカードはかなり古いので、おそらくこれが原因であろうか。そのくせ120MBのピアノ専用サウンドフォントが鳴ったりするの[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 28 9月 2008 あたし土偶、あたし貫之系、みたいな? 若人の すなる ケータイ小説 といふ ものを 土偶も して みん とて するなり てか あたし貫之系? いきなり パクリですか? みたいな (さらに…)[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 27 9月 2008 土曜日は寒かった 薄切りの豚肉をミルフィーユ状に重ね合わせて揚げたものを食べた。確かに美味しいけど、普通のトンカツの方が美味しいかも。まぁ、私がロースよりもバラ肉の方が好きなせいもあるかも知れんけど。 しかしこれは手間の割に得られるものが少なすぎるような気がする。そもそも何の為にそんな事をするのかが良く理解出来なかった。 久しぶりに『Tokyo graffiti』を買った。「人生最高の本! 映画! 音楽! 240人[…] 続きを読む