映画:日本誕生/クソゲー/「ヤマタノオロチ VS 三船敏郎」 映画

映画:日本誕生/クソゲー/「ヤマタノオロチ VS 三船敏郎」

ASIN:B000JJR9DS この日に仕事を休んで額の傷の抜糸を済ませた。家に帰って頭を洗い、お医者さんの言ったように額の傷を石鹸で洗ってさっぱりした後、まったりこの映画を観た。1959年の日本映画、「日本誕生」である。 以前から三船敏郎が出ていると理由で観たくてしょうがなかったのだが、なんとなくパッケージから微妙な香ばしい匂いが漂っていて二の足を踏んでいたのやけど思い切って観た。 ヤマトタケル[…]
64ビットバイナリなるlsコマンドなど、いとをかし。 Solaris/Sparc

64ビットバイナリなるlsコマンドなど、いとをかし。

apacheなどを4ギガ超のメモリを搭載しているマシンでグリグリ動かす場合とかは64ビットバイナリにしておくと大量のメモリを使えるので良さげやけど、そんなに多くないメモリの自宅サーバーで使う分には64ビットバイナリなど殆ど意味なんか無いだろう。 逆にライブラリの互換性の問題が出てきたりとかもあるので無難に32ビットでコンパイルしておくほうが良いような気がする。 仕事でSPARC上でコンパイルする場[…]
映画:「独立愚連隊」/良い意味で軽い戦争映画 映画

映画:「独立愚連隊」/良い意味で軽い戦争映画

ASIN: B000BVKFSK なぜか岡本喜八の映画はレンタル屋さんで見るとついつい借りてしまう。ということで、岡本喜八「独立愚連隊」 (1959/日)を観た。 北支戦線の城塞都市に現れた報道記者の荒木と名乗る男が、前線の遥か前方の敵の勢力圏内にある、危険極まりない囮のような砦を守る、独立愚連隊と呼ばれる小哨隊の存在に興味を持ち、そこに出かける。 その小隊で過去に起こった、敵との戦闘を前にした士[…]
fileutilsはCoreutilsに Solaris/Sparc

fileutilsはCoreutilsに

最近、家に帰ると時間を見つけてコツコツと少しずつsolarisでサーバーを作っている。 なんかsolarisと戯れるのも久しぶりである。相変わらずコンパイルしてると妙に落ち着くのは何でやろう。 土偶はsolaris使いになる前に慣れ親しんだlinuxコマンドの影響から、いつもsolarisインストールした後に、GNU互換のlsとかcp、ln、chmod、chown等のコマンド群が入った「fileu[…]
映画:「インソムニア」/ネロ少年VSシャア/テレビでええやん 映画

映画:「インソムニア」/ネロ少年VSシャア/テレビでええやん

ASIN:B00006IZRE 先日ロビン・ウィリアムズが気持ち悪いおっちゃんを演じていると言う「ストーカー」を観て、ただの可愛そうなおっちゃんで全然気持ち悪く無いやん。ということで、観たいと思っていた、彼が猟奇殺人事件の犯人役と言う初めての悪役を演じたらしいクリストファー・ノーランの「インソムニア」(2002/米)を前日の土曜日に観た。 白夜の続くアラスカで少女に対する猟奇殺人が起こり、ロスから[…]
映画:「黒いオルフェ」/メメント・モリ 映画

映画:「黒いオルフェ」/メメント・モリ

ASIN:B00006GJIA 「黒いオルフェ」(1959/仏=ブラジル)を観た。 「黒いオルフェ」で有名な「カーニバルの朝」という曲を初めて聴いたのは、オリジナルのボサノバでもスタン・ゲッツでもなくMJQの「シェリフ」というアルバムであった。 この曲が映画内で使われたものであることを知って興味を持ち、その映画を深夜枠のテレビで観たのは十五年くらい前やけど、半分寝ながら観たせいか、なんかやたらみん[…]
自転車で転び、額を割って思った事 日記/雑記/妄談

自転車で転び、額を割って思った事

朝出勤しようと自転車に乗っていた筈が、気付くと救急車の中に座っていた。額にガーゼが張られてシャツと鞄に点々と血がついていた。どうやら怪我をしているようだ。 救急隊員の方に「覚えているか?」と聞かれて首を振る。何も覚えていない。 話によると自転車に乗っていた私は溝にはまって一人で転び、額を割って救急車を呼ばれた。という事らしい。 結局病院に救急車で運ばれ、関係者に事の次第を連絡し、割れた額を縫い、レ[…]
Solaris10でNICを冗長する Solaris/Sparc

Solaris10でNICを冗長する

sparcアーキテクチャのワークステーションやらサーバーにはイーサネットのポートが二つ搭載されている事が多い。 二つあっても通常はルーターにするなどの用途意外には二つ使う事は殆どないけど、一個を遊ばせておくのももったいないので冗長化させるとなんとなく気分が良い。ということでするたびに何時も忘れる事もあり、このNICの冗長化の設定を書いてみる。 例はhme0(192.168.1.201)と hme1[…]
映画「地獄の黙示録」/キルゴア中佐の処世術/いつも心に太陽を 映画

映画「地獄の黙示録」/キルゴア中佐の処世術/いつも心に太陽を

ASIN:B0000635C4 今回から映画エントリは映画の公開年や製作は文中に書く事にして、エントリのタイトルにそのエントリのテーマをちょっと混ぜる事にした。 この間「フッツカラルド」を観てから観たくなったフランシス・F・コッポラ 「地獄の黙示録 完全版」 (1979:オリジナル 2001:完全版 /米)を観た。 この映画は以前観た筈やと思うけど殆ど覚えていなかた。ということで殆ど初めて観たよう[…]
アンドレイ・タルコフスキー 「ストーカー」(1979/露) 映画

アンドレイ・タルコフスキー 「ストーカー」(1979/露)

ASIN:B00006RTTS ディスク二枚組の中々の長編で、この映画を映画史上一番であると言う人も多い、名作の誉れ高い映画である。 今まで「ストーカー」というタイトルで、一方的に好きになった相手や別れた彼氏や彼女に付きまとうような類の人の話やと想像して二の足を踏んでいたのやけど、レンタルDVD屋さんでたまたま会った時に「エル・トポ」を紹介してくれた某氏が勧めてくれたので観た。 この映画のタイトル[…]
PAGE TOP