Computer

PHP Ethics Computer

PHP Ethics

仕事で最初から一人で作って、すでに動作しているwebDBシステムやけど、右も左もわからない状態から開発を初めたので「何じゃこりゃ?」というコードが満載である。 俺流コーディングで動けばええやんと言う事で思うがまま思いつくままに任せて書き散らして来たので激しく可読性が低い。 しかも最近は開発当初と比べて想像以上に大掛かりなシステムへと発展してゆく方向も見据えた上で、バージョンアップと言う名の仕様変更[…]
よく訓練されたPHS Computer

よく訓練されたPHS

無線を標準搭載しているものにあえて有線接続するというのもおかしいと言えばおかしいけど、アドエス用に有線LANのアダプタを買った。 BUFFALOのLUA-KTXなるもので、チップがREALTEK RTL8150のUSB接続である。 このアダプタはUSB1にのみ対応しているので消費電力が少なくアドエス本体からの給電で動作するけど、バスパワーのUSBハブでマウスなどと一緒に使うと電力が足りないようだ。[…]
ミニAミニB切り替え式USBホストケーブル Computer

ミニAミニB切り替え式USBホストケーブル

この間、アドエスにUSB機器を接続するために、ミニBのケーブルとUSB延長ケーブルからUSBホストアダプターを作ったけど、職場用にもう一本欲しいので作ってみた。 とは言ってもただ前と同じに作っても面白くない上にケーブルを二本無駄にするのもためらわれたのでちょっと趣向を変えてみた。 ピンアサインから言えばミニBの4と5番がショートしているかしていないかの違いでミニA結線になったりミニB結線になったり[…]
自作USBホストアダプター Computer

自作USBホストアダプター

アドエスにUSB機器を接続するためのUSBホストアダプタを作った。 これでちゃんとUSBメモリやマウスが使用できた。たぶんUSBキーボードも利用できるだろう。ものの情報によるとプリンタやジョイスティックも接続出来るらしい。 実際これにマウスやキーボードやUSBメモリを繋いで使う事なんかほとんど無いやろうけど、デジカメからデーターをアドエスに退避させる事が出来るのが一番実用的な気がする。 ん、まぁち[…]
アドエス、W-ZERO3メールの「送受信」へのショートカット、その2 Computer

アドエス、W-ZERO3メールの「送受信」へのショートカット、その2

この間MortScriptでW-ZERO3メールの送受信をするスクリプトを紹介したけど、これはW-ZERO3メールを起動後にキーコードを送ってメールの送受信コマンドをメニューから選ぶという、どちらかと言うと洗練には程遠い泥臭いコードやった。 しかしながら起動しているプログラムに対してMortScriptで「コマンドID 」を指定してコマンドを送りつけてやればその機能が実行出来るらしい。 そこで、以[…]
アドエスに紙クレードル Computer

アドエスに紙クレードル

アドエスを充電するには本体下部のコネクタに特殊仕様のACアダプタを接続するのやけど、なんともゴムのカバーが引き千切れそうで怖い。 充電台で充電も出来るように端子も二つあるけど、充電台は別売りらしくちょっとムカツク。 折角本体をタダ同然で手に入れたので充電台にお金を払うのはなんか負けた気がするので作ってみる事にした。 どうせ5Vを本体下の端子に接触させるだけやろうし当初は紙粘土で作ろうと思っていたの[…]
アドエスの「W-ZERO3メール」関係の各種ショートカット Computer

アドエスの「W-ZERO3メール」関係の各種ショートカット

アドエスは一応電話やから日常的にメールを使うことが多い。 しかしながらメールソフトはパソコンに入っているようなものと同じなので、テンキーだけで操作するにはかなり使いにくい。 しかしながら、日常的にメールを使う際の操作は殆ど決まっている。この「殆ど決まっている操作」を簡単に実行できるようになればそれだけで大分使いやすくなる。 ということで、アドエスのメールソフトで良く使う機能へのショートカット二つで[…]
調教を強いる「ドエス」 Computer

調教を強いる「ドエス」

ネット上で見る限り、新しく機種変更したWILLCOMの端末Advanced/W-ZERO3は最初と最後の音音を取って「アドエス」となる愛称で呼ばれているようだ。更に省略して「ドエス」と呼んでいる人もいて不覚にもちょっと「プッ」と吹きそうになった。 デフォルト状態では誰かにメールを送るのにも電話をかけるにも結構な操作量を要求されるなど電話としてはとてつもなく使いにくいので、ひたすら自分好みのカスタム[…]
solaris上でXorgの設定 Solaris/Sparc

solaris上でXorgの設定

土偶のPCは画面の解像度を1024x768で使用しているのやけど、VMWare Player内で動作させたXのログイン画面(xdmのdtloginとも言うのか?)がデフォルト1280x1024になって画面からはみ出してすこぶる使いにくい。 これは画面いっぱいの1024x768で使いたい。 通常のソラリス使いならXの設定はkdmconfgを実行し、Xsun serverを選んで行うのが基本やけど、V[…]
PAGE TOP