「伝わる」とは何か。

私はほとんど半分以上のニュースをネット上のニュースサイトから得ている。
新聞社系のサイトから巨大掲示板のまとめサイト系、一般的なニュースから仕事に関係のあるニュース、趣味の方向性のニュースからとにかく笑えたりインパクトのあるニュースまで一緒くたにRSSリーダーで並列的にカオスな状態のままに読んでいる。
で、しばらく前、そんなニュースの中に「神聖かまってちゃん、TBSの生放送で大暴れ…「放送事故だ」とネットで話題に
というのがあった。
私はこの時に始めて「神聖かまってちゃん」なる存在を知ったのだが、そのニュースを読んでも何がなんだか良く分からない。
なんでもニコニコ動画出身で二年ほど前にメジャーデビューした引きこもりやニートの人で、とにかくヤケクソのように無茶苦茶するらしいということくらいしか分からなかった。
その放送事故だかの動画を見ていると、確かにそっち系の人の匂いがする。なんか奇をてらって暴れているだけのように見えた。
で、そのボーカルの人が作詞作曲して自分で歌いつつ映像も作ってつけた代表作らしい「ロックンロールは鳴り止まないっ」という曲のyoutubeの動画にリンクが張られていたので聞いてみたのだが、放送事故の動画とは違い、正直とても驚いた。


彼らはアンチと信者が極端に分かれる、おおむね信者は「痛い人」とか「メンヘラ」にと認定されてしまう、基本的には音楽好きからは叩かれる、主に中高校生がファン層らしいバンドであるらしい。
確かにほとんどこういった音楽を知らない私にも、彼が音楽的にもその他の色々な意味でも稚拙で未熟であることはよくわかる。
しかしそれでも、そういったことに関係なく、私のようなオッサンにも確かに何かダイレクトに伝わって来るものがあった。
その「ロックンロールは鳴り止まないっ」はコレ

もう一つ、「芋虫さん」

ただネガティブなだけでなく、何回か聞いていると「ぷっ」と吹き出したり笑いがこみ上げてくるところが良い。
殆ど同じような言葉の繰り返しで、曲単位あたりの語彙と情報量はとても少ないのにも関わらず、逆にだからこそなのか、自分の中の言語領域外でなにか膨らんでゆくような感触がある。
動物の世界では「伝える」とか「伝わる」というのは限りなく「気分の伝染」に近いものであるらしい。
例えば、カラスが群れで敵を襲うのは、「あいつを攻撃しろ」といった論理的な命令に従ってなされる行為ではなく、恐怖や怒りによって攻撃的になった一匹のカラスの気分が群れ全体に「伝わった」結果として起こることであるということであるらしい。
最初はこの「ロックンロールは鳴り止まないっ」と「芋虫さん」が私の中に特定の気分の状態を引き起こしたのは、なんとなくそんな感じに近いように思ったのだが、
この曲を聴いて引き起こされる何もものかが、ただ、文章としての歌詞の意味を理解したからだけではなく、扇動的な演説を聴くように気分を駆り立てられ煽り立てられられたからだけでもなく、またカラスのように気分が伝染したわけだけでもなく、歌詞と不釣合いに綺麗なキーボードの奏でるメロディーや、歌詞と不釣合いに可愛く不思議にトリップするヘタウマ動画もあいまって起こっている現象であるとすれば、これは単純に「感情」の領域だけで起こっていることなのではなく、「芸術」が影響を及ぼす領域でも何かが起こっていると言えるだろう。
とにかく、この「ロックンロールは鳴り止まないっ」と「芋虫さん」を聞いたことは、「伝える」とか「伝わる」とか「表現」というものについてちょっと考え方とか捉え方を改められるような出来事なのであった。

2件のコメント

  • おーっ。お久しぶりです!元気されてましたか??
    PV見てみました。
    「ギターによる焦燥音楽 それ すなわち ROCK」ですか。
    なるほどそういわれるととてもぴったりあてはまる感じですね。
    私は本当に最近こういう音楽を聴きだしたところなので、もっと色々聴いてみたいと思いますっ。

  • 僕も同時期に「ロックンロールは鳴り止まないっ」を知りました。この曲は本当にひしひしビンビンとくる何かを持っていますね。youtubeリピートでずっと聞いていました。
    この曲を聴いていると、ナンバーガールというバンドの透明少女という曲を思い出します。PVに「ギターによる焦燥音楽 それ すなわち ROCK」という言葉が出てくるのですが、ナンバーガールと神聖かまってちゃんの「ロック」の定義はたぶんすごく近いところにあると思います。同じ匂いがします。
    ナンバーガール/透明少女http://www.youtube.com/watch?v=2Pw3M4HgRdc

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP