日記/雑記/妄談 25 11月 2009 八百万の土偶 / 複雑系は人間系 最近疎遠になっていた人とメールなどで連絡を取ったり会ったすることになったり、逆によく会っていた人と会わなくなったり、ほとんどちゃんと喋った事のなかった人と長く話したり、まったく新しい共有ブログに書き手として参加したり、と私の周りの「関係」の環境が少しずつ変わってきたような気がする。 色々な人と色々な属性で語りあい、別のブログにまったく違うキャラとして書き込みを行ってふと、はたしてこれが同じ私という[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 19 11月 2009 小惑星探査機 このブログでは時事ニュースは扱わないといっていたけど、個人的にここ最近で一番感動したわりに、殆ど話題になっていなようなので ちょっとしたニュースを紹介してみる。 イオンエンジンの故障で地球への帰還が危ぶまれていた小惑星探査機「はやぶさ」であるが、もしものことを考えて作られていた回路を利用して、故障した二つのエンジンを組み合わせてひとつのエンジンとして利用するめどが立ったということで、地球への帰還の[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 17 11月 2009 東の小悪魔(直接的な意味で)が逮捕された / 「直接的な意味で」の弁論術 先日婚活サギというかもうほとんど婚活殺人の話をしていて、もうこれは歴史に残るレベル、小悪魔とか悪女とか可愛いもんじゃなくて、直接的な意味で小悪魔で悪女やな。 などと話していたのだが、なんでも人やものを比喩的に表す言葉の前や後ろに括弧でくくったりして「直接的な意味で」とつけると凄く馬鹿にしているような気がする。 たとえば、「彼女は直接的な意味で小悪魔である」を筆頭に「彼は危険なオトコなの(直接的な意[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 15 11月 2009 押入り漬物店員 / バイオレンスな夢 久しぶりにストーリと脈絡のある夢を見た。 奥の部屋に入ると、怪しい男がいた。 男はこっちを見ると「漬物屋です!電話借ります!」といって電話をどこかにかけている。 いかにも怪しく、空き巣だと確信したので、窓を開けて「警察呼んでください!!泥棒です!!」と叫んだ。 それを聞いた男は受話器を置いて振り向き、憤怒の形相で「漬物屋やって言ってるやろ!!」と叫び、左手で胸倉をつかもうと手を伸ばしてきた。 とっ[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 11 11月 2009 パンクも一日二回ではびっくりでござる / 雨に走れば / 自転車に乗ろう 昨日は夕方から雨らしいということを聞いていたので雨用自転車で出勤した。 以前から雨用自転車のタイヤのサイド部分がほつれて来ていて「そろそろタイヤ買い替えやなぁ」と思っていたのだが、出勤前に見たらほつれる程度だったものがすでに少し裂けており、ほとんど中のチューブが見えるくらいになっていた。 「これはやばいなぁ」と思いながらも、まぁ一日くらい大丈夫やろうと高をくくってその雨用マウンテンに乗っていったら[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 10 11月 2009 サウンド・オブ・ネコ / ニャーの歌 先日「猿の惑星」の猿をネコに入れ替えて「ネコの惑星ニャー」とでもすれば和み系映画になるということを書いたが、その「ネコの惑星ニャー」の話をしていて、「サウンド・オブ・ネコ」という映画はどうだろうということになった。 ストーリーは、拾われてきたネコが厳格な父の元で殺伐としていた家庭を和ませるも、忍び寄るナチスの影に家族はスイスへの亡命を決意する。 入念な計画の後、逃亡するために家を出た瞬間に家族はナ[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 3 11月 2009 ロフトでスポイトを買いそうになり、そして睨まれて「ぷぃっ!」とされる ロフトに行くたびに「スポイト」を買いそうになるのは一体なぜだろう? 特に使う予定も無い、もしあれば何かの役に立つかもしれない、あっても邪魔になるわけでもない、限りなく手ごろな値段の、何処にでも売っているわけではない、それがスポイト。 目的を持たない「物欲のイデア」が純粋な形で結実した結果、私の中で「スポイトを求める」として現実化するのだろう。 ロフトでとても太った女性がレジに並んでいて、見るとも無[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 21 10月 2009 かっちゃん… 私がこのブログを始める時にこれだけは決してするまいと決意していた事があった。 それは「社会情勢を斬ったり時事ニュースに意見を述べる」という事なのだが、昨日は余りにも戸塚校長の意見に笑ってしまったので、つい出来心で時事ニュースすれすれに肉薄したことを書いてしまいかなり反省している。 しかし、今日もニュースを見て昨日以上に笑ってしまったので、もうその禁を破り時事ニュースそのものを扱ってしまう。 とりあ[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 20 10月 2009 ハートマンの罵倒の方がまだ愛が入っている! 荻上チキのTwitterで 「数ある「いじめ必要論」の中でも、群を抜いてるな…。 http://bit.ly/44uCvw」 と紹介されていたので、なんだろうと?開いてみて笑った。 まぁなんか言わんとすることは頑張ればなんとなく理解できるけど、根本的に何かが間違っているとしか思えないので、どう読んでもネタというか釣りで書いているようにしか見えないが、言ってる人が人なのでガチ正論のつもりで書いている[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 14 10月 2009 安心感と魅力は別の話 先日入れるところ間違えてるんではないか?と思った「冷たいほっとレモン」であるが、いつの間にか「あたたか~い」欄に入っていた。確かにこちらのほうがしっくり来る。 店員さんが「やっべ!間違えてた!」と入れ替えている様を想像すると「くすっ」とした。 しかし「つめた~いほっとレモン」があれほど飲みたかったのに対して、「あたたか~いほっとレモン」は全く飲みたいとは思わなかった。 なんであっても本来収まってい[…] 続きを読む