映画 21 4月 2008 「チャイルド・プレイ チャッキーの種」(2004/米) ASIN:B000BS4WDM チャイルドプレイシリーズでは5作目になるのやけど、レンタル屋さんに行っても2と3は貸し出し中、4は取り扱いなしと言う事で、人気あるんだかないんだか…まぁええわ。と観た。 1から4まで脚本を書いてきたドン・マンシーニなる人物が初めて監督した作品でもあり、1から2、3、4を飛ばして5である本作を観たのでチャッキーに妻はいるわ子供はいるわとストーリーの飛躍に戸惑ったけどま[…] 続きを読む
画像 20 4月 2008 似非ピスト黄色度UP/赤く光る酒 朝から自転車を三台洗い、(似非)ピスト君のハンドルを前日にホームセンターで買って来た30cmのステンレスパイプに交換して黄色いバーテープで巻き巻き。すっかり今風の(似非)ピストになった上に黄色度UPである。 光るカクテルなるものを初めて見た。とは言ってもカクテル自体が光るのではなく氷状の発光体が入っているだけなのだが、透明度の低いカクテルだったので、よけいに液体自体が光っているように見えた。 これ[…] 続きを読む
映画 19 4月 2008 レッド・プラネット (2000/豪=米) ASIN:B00006AFZK 以前、某毒舌紳士氏に我が語彙のバイブルとばかりに「フルメタルジャケット」をお貸ししたのだが、「そんなのは観るに耐えん」とばかりに帰ってきて、換わりに貸して頂いたDVDの一つがこの「レッドプラネット」である。 公開当初はキャッチフレーズの「もし~なら」の三連続で観る前からネタバレのグダグダだったらしいけど、私の場合は予備知識全くなしで観たので「ええ~っ」と結構驚いた。[…] 続きを読む
映画 18 4月 2008 石井聰亙 「逆噴射家族」 (1984/日) ASIN:B00005J49G 昔から「好きな映画は?」と聞かれた時に答える事にしている「逆噴射家族」を久しぶりに観た。 念願のマイホームを買った主人公は、ちょっと変わった家族とハイテンションな幸せに包まれていた。そこに郷里から父がやって来て何かが狂い始め、家族それぞれの内に秘めた狂気が暴走して家族内の戦争へと突入して行く。 中盤までは結構淡々とした雰囲気で話は進むけど、突然狂気が暴走する。深夜枠[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 17 4月 2008 ダウナー系の雨の日 本年度最後の「百二十の瞳(推定)」はなんだかざわざわとしていて不完全燃焼で終わりとても残念。「悪いのは俺じゃない」と責任転嫁したくなる気持ちをぐっと抑えて、何かしらの自分の問題点を見つけて何かしらの糧に転化するしかない。 ちゃんと聴いてくれていた諸氏にはとてもとても申し訳なかった。 仕事後に「ほにゃららサーバー構築お疲れ様会」に参加してスキヤキと水炊きを食べまくる。鍋奉行を仰せつかり「よいではない[…] 続きを読む
映画 16 4月 2008 「墨攻」 (2006/中=日=香=韓) ASIN:B000R17JM4 最近ちょっとしたヘタレブーム?ということで、ヘタレ城主が出て来るらしい「墨攻」を観た。 大国「趙」に攻められつつあり、国家存続の瀬戸際にあった小国の「梁」は、思想集団であり防衛戦のスペシャリストでもある墨家に援軍を求めるが、やってきたのは自称墨家の革離という男ただ一人。 革離は「趙」の10万にも及ぶ軍に対して、余りにも少ない四千の民を率いて篭城戦を戦い抜く決意をする[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 15 4月 2008 どうでもいい真偽判定はネタ要素を大いに加味すべき! 仕事帰りにラーメン部長を差し置いて突発的ラーメン小大会に参戦。何とも良い感じの高校生的ラーメン小大会であった。最近こう言う感じの食べ会が多くて良い感じ。 「よいではないか」が小ブームの予感。その他にも…でも最近ラーメンばかり食べているような気がする… 自分にとって殆ど関わりの無い事について、やたらと錯綜していたり、無駄に矛盾ばかりが露呈する情報のなかでどれか一つを採用したり何かしらの推論を採用する[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 14 4月 2008 過剰摂取も無駄遣い 仕事帰りにお好み焼きを食べて、その後にスタバでコーヒーを飲んだ。 一日が終わろうとするところに、更に半日分くらいの有意義さは加わった気分。 久しぶりに飲んだスタバのコーヒはやっぱり美味しかった。店の雰囲気とかカップとか調度品ではなくコーヒの味のみで勝負しようとする意気込みは中々潔いと思う。しかし、一点集中で勝負するほどのレベルなのか?そこで負けてしまったらどうするのだろう?などと要らぬ心配をしたり[…] 続きを読む
映画 13 4月 2008 チャイルド・プレイ (1988/米) ASIN:B000QTEBM8 「ミッキーよりもチャッキーの方が好き」というなかなかに心温まる台詞を某レディから聞いたので、それはぜひとも観んと、と言う事で観た。 今まで殺人人形である「チャッキー」とそれが出てくる映画の「チャイルドプレイ」の存在は知っていたけど、ちゃんと観たのはこれが初めて。 殺人鬼の霊が乗り移った人形が復讐と凶暴な欲求に従って人々を襲って行くという身も蓋も無いストーリーである。[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 12 4月 2008 平野神社/パゲでなくデコ 生まれて初めて平野神社に行った。参道というか境内というかが特設花見会場になっていて何とも微妙。 色々な種類の桜があって中々良い感じだっただけにとても残念である。いや、酔い潰れて累々と横たわる酔っ払い共を見たが故に、余計に桜が綺麗に見えたのかもしれない。 社格は官幣大社であるそうやけど、その割に中々地味な神社であった。桜の神紋が幼稚園の「さくら組」のようで中々微笑ましかった。 髪の毛を結構短くした。[…] 続きを読む