勝手に元気付けられる 日記/雑記/妄談

勝手に元気付けられる

昨日、うつ的なものでずっと療養していた友人から電話があり久しぶりに喋った。 そして今日も結構長い時間喋ったが、話そうとか聞こうとか思っていたことのあらかたを完全に忘れていたのを家に帰ってから思い出した。 でもまぁ、本当に久しぶりに話したので、話の内容というよりは話すこと自体に意義があった。 人が癒えてゆく時のエネルギーというのは、その周りの人にも影響を及ぼすのだと思う。 少なくとも療養中ではなかっ[…]
小惑星探査機「はやぶさ」に人の死に様と生き様を見る 日記/雑記/妄談

小惑星探査機「はやぶさ」に人の死に様と生き様を見る

昨日の夜、以前紹介した小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還した。 数々の困難を乗り越えて数々のミッションをこなし、文字通り満身創痍で帰って来た「はやぶさ」は「小惑星イトカワ」の砂のサンプルが入った(と期待される)カプセルを分離した後、大気圏に突入して燃え尽きた。 「世界初」の快挙の数々を成し遂げながら、孤独な60億キロメートルの宇宙の旅を終え、遠い彼方で掴んだはずのものを人々に託し、最後に自分を愛[…]
「ジャック・マイヨール」と「自殺」と「あちら側」

「ジャック・マイヨール」と「自殺」と「あちら側」

ISBN-10: 4062061473 最近「死」についての本をやたらと読んでいると以前のエントリで書いたが、私にとってもっとも不可解な「死」、しかも「自殺」がジャック・マイヨールの首吊り自殺である。 ジャック・マイヨールと言えば一般的にはリュック・ベッソンの映画「グラン・ブルー」のモデルとなった人して有名であろうか。 人類として素潜りで初めて100メートルを超えた人物であり、イルカや鯨に見られる[…]
「ゴーニクの日」にカルビ豚バラバーガーと動物クッキープリンロールを食べる 生活

「ゴーニクの日」にカルビ豚バラバーガーと動物クッキープリンロールを食べる

天気も良かったので琵琶湖でバーベキュー。 行く道の途中で5月29日は「ゴーニクの日」だと判明したが、特に肉が安いわけでもセールをやっているわけでもなかった。 無名無実の肉の日である「ゴーニクの日」に琵琶湖のほとりでカルビと豚バラを焼いて食べまくる。 バーベキューといえば肉食獣と化してひたすら肉を貪る野蛮なイベントであるが、たまには趣向を変えみようと、肉と一緒に買って行ったパン(マフィン)を炭火で炙[…]
中沢正夫『「死」の育て方』/カジュアルに死を語る/きたときに考えればいい

中沢正夫『「死」の育て方』/カジュアルに死を語る/きたときに考えればいい

ISBN-10: 4795811628 中沢正夫の『「死」の育て方』を読んだ。 前のエントリもそうであるが、最近「死」についての本をやたらと読んだり、ブログや何やらで人が「死」について書いているようなものばかり読んでいたのだが、その中の一環ということになろうか。 本の紹介の 精神分裂病の名医にして名文家の著者が綴る“死の育て方”。50歳代に入った医師は、ふと「普段着で寝ころがって読んでもらえるよう[…]
『遺書―5人の若者が残した最期の言葉』/山田花子の『自殺直前日記』の意義/死者は美化されるのか?

『遺書―5人の若者が残した最期の言葉』/山田花子の『自殺直前日記』の意義/死者は美化されるのか?

ISBN-10: 4344405420 先日『遺書―5人の若者が残した最期の言葉』なる本を読んだ。 遺書を残して自殺した若者五人の遺書の内容、その遺書への家族による返信、自殺した当人の家族や友人のインタビュー、そして自殺に至った背景などを丁寧に取材して書いてある本であった。 この本は25歳にならない若者達ばかりの編集プロダクションverbなる集団によるもので、本文中にその編集者がやたらと前面に出て[…]
雨宮処凛/メンヘラ->ミニスカ右翼->ゴスロリ左翼->明日はどっちだ?

雨宮処凛/メンヘラ->ミニスカ右翼->ゴスロリ左翼->明日はどっちだ?

ISBN-10: 4822808777 ISBN-10: 4480423974 最近雨宮処凛の本を七冊ほど読んだ。特に面白かった二冊がコレ。 この雨宮処凛って人はゴスロリの格好で労働問題をやっている人で、『BIGISSUE』でコラムを持っている『自殺のコスト』の著者でちょっとしたメンヘラというくらいに知っていたのだが、そこに至るまでの道のりもいろいろあったようだ。 簡単に言うと、小さいころから親や[…]
ムカデと開戦/悪意なき戦争/ムカデになりた~い いきもの

ムカデと開戦/悪意なき戦争/ムカデになりた~い

先日生まれて初めてムカデに咬まれた。 状況としては、寝ていて右手の親指の付け根にチクッととげが刺さったような痛みを感じて目を覚ましたのだが、起きて蛍光灯で手を見ても何も刺さっているように思えない。 寝ぼけながらも「???」と思っていると布団の横を体長10センチほどのトビズムカデがにょろにょろ。 「バグ共を殺せ!!」(スターシップ・トゥルーパーズ風に)ということで、とりあえず枕元にあったルービックキ[…]
新ジャンル「ワカタケ風」 日記/雑記/妄談

新ジャンル「ワカタケ風」

久しくここに何も書いていなかったが、その間ずいぶん本や漫画を読んだし、色々な人の意見をブログやらWEBページで読んだし、外的にも内的にも色々な事があったように思う。 そして、この一ヶ月ほどの間に私の自己認識も結構変わったし、それに伴って中身も結構変わったような気がする。そしてムカデにも噛まれた。 「かにぱん」を売っているコンビニも見つけたし、ちゃんと真面目に美味しくてお手ごろ価格の料理を作っている[…]
日雇いキリスト、派遣ムハンマド、そして、ひきこもりブッダ 日記/雑記/妄談

日雇いキリスト、派遣ムハンマド、そして、ひきこもりブッダ

長い間このブログに日々、どうでも良いことからちょっと役に立つ電脳的技術情報から鬱の主張まで色々な事を書いてきた。 と、同時に他の人の書くブログだのwebページだのも沢山読んできた。 そして、色々な人のそういったブログの中で私が共感し、とても面白く身近に感じ、素晴らしいと思うブログは、いわゆる世の中でクズやら負け組み呼ばわりされる人たちが書くようなものばっかりであったような気がする。 ひきこもり、フ[…]
PAGE TOP