蚊ほどにも効かぬわ

この日初めて「コメントスパム」というモノをくらう。
以前に書いた「mail2entryのハック」なるエントリに、「Great work!」などとコメントがついていたので、「おっ、異国の人が俺がハックしたプラグイン喜んでるんか?」と一瞬思ったのだが、なんだかスパム臭い。
グーグル先生に聞いてみてもやっぱり同じようなコメントを貰っている人がいるのでスパム認定。
んー「土偶StaticRoute」もスパム来るほどになったかーなどとちょっと感慨深かったけど、このまま放っておけばかなり悲惨なブログの予感なので、対策を施してみた。


コメントスパム対策を色々調べてみたところ、簡単かつ効果があり、実際に実装している人が多そうなのは、日本語が入っていないコメントは拒否するというモノらしい。
日本語圏以外の人がこのブログを読んでコメントまでくれるとはとても思えないのでリスクはないけど…
やっぱりちょっとなんか嫌。
で、画像に書いてある数字を入力して貰う事でコメントとして受け付ける様にする、フリーメールとかウェブスペース借りる時によく使われてるのと同じ方式のMT-Scodeなるものを採用した。
そういう事なので、これからコメントいただく時はてな感じの画像の数字を隣の欄に入力して下さいますようお願いいたしますです。
しかし、気になるのは、コメントスパムのリンク先が切れていた事。
何かを宣伝するにしてもリンク切れてたら意味ないやん。
もしかして、斥候的コメントスパム?
ほおっておいたらもっと凄いのんが来たのかも。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP