日記/雑記/妄談

電動歯ブラシを買う/適正価格と適正欲求 日記/雑記/妄談

電動歯ブラシを買う/適正価格と適正欲求

引っ越してから風呂がでかくなったので、お風呂好きの私は毎日「いつまで入ってるねん」というくらいに毎日長時間お風呂に入っている。 湯船の中ではボーっとしている時間が増えたのはいいのだが、ボーっとしすぎると今度は暇になってくる。 ということで、最近は湯船に浸かって仰向けになりながら電動ハブラシで歯を磨いている。これは気持ちい。 生まれて初めて電動ハブラシを買ったのだが、買うにつけ、スペックから消耗品か[…]
全ては移り変わる/どうする?グローバリズム?/おいでやすグロバリゼーション/そして世界は変わる 日記/雑記/妄談

全ては移り変わる/どうする?グローバリズム?/おいでやすグロバリゼーション/そして世界は変わる

私がまだ子供だったころ、 すべては常に成長し続けると信じられていた。 経済や技術や株価や地価やGDPのグラフは、 常に右肩上がりにしかならないと思われていた。 私がまだ子供だったころ、 公務員や教員は最も人気のない職業の一つだった。 「安定」などというモノは最も生産性のないものとして、 まともな人が求めるべきではない「成長」を阻害する価値だと思われていた。 私がまだ子供だったころ、 我々の想像しう[…]
私の欲望は誰の欲望か? 日記/雑記/妄談

私の欲望は誰の欲望か?

最近なんとなく、広告がやたらと直接的にダイレクトに欲望を煽り立てているような印象を受ける。 例えば、昔のファッション雑誌系の広告のコピーは「この春欲しい春色ニット」(誰が欲しい?)あるいは「みんな大好きロングブーツ特集」(みんなって誰?)なるジャック・ラカン的な「人間の欲望は他者の欲望」な隙を死角からこっそり遠まわしに突いてくる、微妙に奥ゆかしい、本人が斬られたことに気付かない見事な太刀筋だった気[…]
書く、話す、選択する 日記/雑記/妄談

書く、話す、選択する

「ブログを書く」に限らず、何かしらを書いたり語ったりという行為は、自分自身の中にあるものを出すというよりはむしろ、自分自身そのものを作ってゆく行為の方に近いのではないかと最近思うようになった。 喋ったり文章を書いたりしていると、自分自身の発言に自分自身が「私はこんなことを考えていたのか」と驚くことは誰にでも良くある経験だと思う。 今までそれは「自分自身の中にあったものに気づいた」現象だと思っていた[…]
余りにも世紀末的なようで実は新世紀的でもある 日記/雑記/妄談

余りにも世紀末的なようで実は新世紀的でもある

それほど日差しがきつくなくなった、太陽がかなり傾いたもう直ぐ夕方という時間、二人で屋外のプールで泳ぎながら真っ青な空を見上げていたら、空の一方から黒い雲のようなものがこちらに向かって広がってくるのに気付いた。 不思議に思ってしばらくそれを眺めていると、その黒い雲のように見えたのは実は鳥の群れであるらしいことが分かる。 その鳥の群れはやがて空一面を多い尽くすほどになり、あたりは夜のように暗くなってし[…]
Twitterをはじめて一ヶ月が過ぎた 日記/雑記/妄談

Twitterをはじめて一ヶ月が過ぎた

Twitterをはじめて一ヶ月以上が過ぎて、もうすっかり「なう」が板についた土偶です。 すいません。嘘です。いざはじめてみると「なう」なんか全然使わんなう。 最初はPCからTwitterを使っていたけど、最近は殆どのツイートをPHSから行っているので、写真を撮ってそのままメールで転送してツイート、クライアントソフトから画像を選択してツイートと気軽に簡単に殆ど2アクションで画像つきでツイートが行える[…]
ツイッターをはじめて一週間 日記/雑記/妄談

ツイッターをはじめて一週間

ツイッターをはじめて一週間が過ぎた。 もしかしたら気づいてくださっている人もいるかもしれないが、私のツイートするさまは、リアルタイムで右側の「Recent Tweet」という欄に表示されているので、 ツイッターのアカウントをもっていない方でも、土偶がツイッターで何を言っておるのか、んなしょうもない事をつぶやいておるのかということはわかるようになっている。 以前は個人的な私信のようなものまで表示され[…]
ツイッターをはじめてみた。 日記/雑記/妄談

ツイッターをはじめてみた。

今更のようにツイッターをはじめた。今登録してきたところである。 自己紹介の仕方が良くわからんのだが… 名前が「dogu the fisher」アカウントが「dogufs」ということは、 dogu the fisher@dogufsこれでいいのかな? RSSリーダで見る場合はhttp://twitter.com/statuses/user_timeline/391125373.rssで? こんな感じ[…]
鳩サブレーる/すごく…大きいです… 日記/雑記/妄談

鳩サブレーる/すごく…大きいです…

先日「鳩サブレー」を頂いた。 今まで「鳩サブレ」と言えば、動物クッキーくらいの一口サイズのものをイメージしていたのだが… これは「すごく…大きいです…」だった。手のひらよりちょっと小さいだけで、その意外な巨大さに驚いた。 この鳩サブレーは特別に大きい仕様のものなのかと思ってたずねてみたのだが、どうもこれが標準のサイズらしい。 それに今まで名前も「鳩サブレー」でなく「鳩サブレ」だと思い込んでいたが、[…]
悪代官と悪徳商人と寄付/そちも中々の投資家よのう/ロボ侍!リフト・オフ! 日記/雑記/妄談

悪代官と悪徳商人と寄付/そちも中々の投資家よのう/ロボ侍!リフト・オフ!

ニューヨークに端を発したアメリカのデモであるが、資本主義の最先端を走ってきた国での金融資本主義に対するデモであるという事実や、デモの様子を見下ろして笑いながら酒を飲む人の映像が公開されたりと、ありとあらゆる燃料と突っ込みどころが多いせいか色々な人が色々なやり方で色々なことを書いている。 その中に、金融業大手のJPモルガンがニューヨーク市警に460万ドルと1000台のパトカー、ラップトップと過去最大[…]
PAGE TOP