映画

ヴェルナー・ヘルツォーク 「小人の饗宴」(1971/独) 映画

ヴェルナー・ヘルツォーク 「小人の饗宴」(1971/独)

ASIN:B00005NO7J ドイツ郊外の施設に収容されている小人症の人間達が日頃の待遇に対する不満を爆発させて暴動を起こす。慌てて施設の教師は彼らの仲間の一人を人質に取って建物に閉じこもるものの、余計にエキサイトした彼らは当たりかまわず火をつけ、目に付くものを破壊し、動物を虐待し、盲目の双子を苛め、と彼らの暴走はどんどんエスカレートして行く。 映画としては小人症の人間たちがひたすら楽しそうに暴[…]
黒澤明 「酔いどれ天使」(1948/日) 映画

黒澤明 「酔いどれ天使」(1948/日)

ASIN:B000VJ2DO6 のんだくれの闇医者の元に闇市を牛耳るやくざ者が銃創の手当てに現れる。ヤクザ者が結核を病んでいる事に気付いた医者は彼に治療を薦めるが、意地を張って素直になれないやくざ者は医者と喧嘩ばかりし、刑務所から出所して来た兄貴分との対立から破滅してゆく…というもの。 戦後の闇市と、ガスの吹き出る沼とゴミ溜の中で暑苦しく濃い物語が展開して行く。 やくざ者を演じる三船敏郎のデビュー[…]
ヴェルナー・ヘルツォーク 「コブラ・ヴェルデ」 (1988/独) 映画

ヴェルナー・ヘルツォーク 「コブラ・ヴェルデ」 (1988/独)

この間のチャッキーの呪いでCRTが壊れたので新しくSUNの液晶モニタX7137Aを買ったのやけど、この新しいモニタで始めた見た映画がこれである。 ASIN: B00005NO7H 19世紀末の奴隷制度が終わりを迎えつつある頃、アマゾンの奥地で緑のコブラと言う意味の「コブラ・ヴェルデ」と呼ばれて恐れられた白人の山賊が、資本家に見込まれて600人もの奴隷を有するプランテーションの管理人になり、雇い人の[…]
「春にして君を想う」 (1991/アイスランド=独=ノルウェー) 映画

「春にして君を想う」 (1991/アイスランド=独=ノルウェー)

ASIN:B000197MOW 「春にして君を想う」を観た。三国合作と言う事になっているけど、映画の中の舞台もアイスランドで、オリジナル音声もアイスランド語であり、当然アイスランド映画と言う事になるのだろう。 「アイスランド映画」を観たのは恐らく初めてであるけど、この非日常が当たり前のように混入された静かで不思議な雰囲気がアイスランド映画なのだろうか?私の中でアイスランドといえばビョークなのやけど[…]
トニー・スコット 「エネミー・オブ・アメリカ」 (1998/米) 映画

トニー・スコット 「エネミー・オブ・アメリカ」 (1998/米)

ASIN:B0009Q0JZ6 某毒舌紳士からフルメタルジャケットの換わりに貸してもらった第二弾のエネミー・オブ・アメリカを観た。 国家安全保障局の高官が、盗聴やら監視を合法化する法案に反対する議員を殺した現場をたまたま写していたビデオを巡って、一般市民の弁護士が陰謀に巻き込まれてゆくというもの。 流石に膨大な予算を使っている国家安全保障局というだけあって、一般市民相手に犯罪の濡れ衣を着せるわ偽情[…]
「チャイルド・プレイ2」 (1990/米) / 「チャイルド・プレイ3」 (1991/米) 映画

「チャイルド・プレイ2」 (1990/米) / 「チャイルド・プレイ3」 (1991/米)

ASIN:B00163IIT0 ASIN:B00163IITA ミッキーよりチャッキーということで、「チャイルドプレイ2」と「チャイルドプレイ3」を立て続けに観た。 2は1での2年前の事件で評判の落ちたグッドガイ人形の人気を取り戻すため、チャッキーの乗り移った人形を復元して問題がない事を証明しようとするけど、人形と一緒に復活したチャッキーは次々と人を殺しながらおもちゃ会社から逃げおおせて、虎視眈々[…]
ヴェルナー・ヘルツォーク 「アギーレ 神の怒り」(1972/独) 映画

ヴェルナー・ヘルツォーク 「アギーレ 神の怒り」(1972/独)

ASIN:B00005NO7E 私の生まれた年と同じ年に公開されたドイツ映画、ヴェルナー・ヘルツォークの「アギーレ 神の怒り」を観た。 インカ帝国を征服したピサロの探検隊は、アマゾンの奥地にエルドラドが存在すると言う噂を聴きつけて、1560年、ペールーの高原からアマゾンの奥地を目指していた。 行軍は困難を極め、退却か進軍かの瀬戸際で斥候と食糧調達のための40名からなる偵察隊が派遣される。その副隊長[…]
相米慎二 「台風クラブ」 (1984/日)  映画

相米慎二 「台風クラブ」 (1984/日) 

ASIN:B00005L96G 先日「逆噴射家族」の工藤夕貴のぶっ飛んだ演技を観てこれはぜひとも彼女の代表作である「台風クラブ」も観とかんと!ということで観た。 何の変哲も無いように見える中学生たちが、数学教師の大人としての醜さを見せ付けられる事を切っ掛けにして何かが変わり初め、巨大台風が来るのを引き金にして日ごろの不安や抑圧された何やかやが爆発して狂気へと突入する。と言うもの。 1985年の第1[…]
「チャイルド・プレイ チャッキーの種」(2004/米) 映画

「チャイルド・プレイ チャッキーの種」(2004/米)

ASIN:B000BS4WDM チャイルドプレイシリーズでは5作目になるのやけど、レンタル屋さんに行っても2と3は貸し出し中、4は取り扱いなしと言う事で、人気あるんだかないんだか…まぁええわ。と観た。 1から4まで脚本を書いてきたドン・マンシーニなる人物が初めて監督した作品でもあり、1から2、3、4を飛ばして5である本作を観たのでチャッキーに妻はいるわ子供はいるわとストーリーの飛躍に戸惑ったけどま[…]
レッド・プラネット (2000/豪=米) 映画

レッド・プラネット (2000/豪=米)

ASIN:B00006AFZK 以前、某毒舌紳士氏に我が語彙のバイブルとばかりに「フルメタルジャケット」をお貸ししたのだが、「そんなのは観るに耐えん」とばかりに帰ってきて、換わりに貸して頂いたDVDの一つがこの「レッドプラネット」である。 公開当初はキャッチフレーズの「もし~なら」の三連続で観る前からネタバレのグダグダだったらしいけど、私の場合は予備知識全くなしで観たので「ええ~っ」と結構驚いた。[…]
PAGE TOP