趣味

相米慎二 「台風クラブ」 (1984/日)  映画

相米慎二 「台風クラブ」 (1984/日) 

ASIN:B00005L96G 先日「逆噴射家族」の工藤夕貴のぶっ飛んだ演技を観てこれはぜひとも彼女の代表作である「台風クラブ」も観とかんと!ということで観た。 何の変哲も無いように見える中学生たちが、数学教師の大人としての醜さを見せ付けられる事を切っ掛けにして何かが変わり初め、巨大台風が来るのを引き金にして日ごろの不安や抑圧された何やかやが爆発して狂気へと突入する。と言うもの。 1985年の第1[…]
「チャイルド・プレイ チャッキーの種」(2004/米) 映画

「チャイルド・プレイ チャッキーの種」(2004/米)

ASIN:B000BS4WDM チャイルドプレイシリーズでは5作目になるのやけど、レンタル屋さんに行っても2と3は貸し出し中、4は取り扱いなしと言う事で、人気あるんだかないんだか…まぁええわ。と観た。 1から4まで脚本を書いてきたドン・マンシーニなる人物が初めて監督した作品でもあり、1から2、3、4を飛ばして5である本作を観たのでチャッキーに妻はいるわ子供はいるわとストーリーの飛躍に戸惑ったけどま[…]
似非ピスト黄色度UP/赤く光る酒 画像

似非ピスト黄色度UP/赤く光る酒

朝から自転車を三台洗い、(似非)ピスト君のハンドルを前日にホームセンターで買って来た30cmのステンレスパイプに交換して黄色いバーテープで巻き巻き。すっかり今風の(似非)ピストになった上に黄色度UPである。 光るカクテルなるものを初めて見た。とは言ってもカクテル自体が光るのではなく氷状の発光体が入っているだけなのだが、透明度の低いカクテルだったので、よけいに液体自体が光っているように見えた。 これ[…]
レッド・プラネット (2000/豪=米) 映画

レッド・プラネット (2000/豪=米)

ASIN:B00006AFZK 以前、某毒舌紳士氏に我が語彙のバイブルとばかりに「フルメタルジャケット」をお貸ししたのだが、「そんなのは観るに耐えん」とばかりに帰ってきて、換わりに貸して頂いたDVDの一つがこの「レッドプラネット」である。 公開当初はキャッチフレーズの「もし~なら」の三連続で観る前からネタバレのグダグダだったらしいけど、私の場合は予備知識全くなしで観たので「ええ~っ」と結構驚いた。[…]
石井聰亙 「逆噴射家族」 (1984/日) 映画

石井聰亙 「逆噴射家族」 (1984/日)

ASIN:B00005J49G 昔から「好きな映画は?」と聞かれた時に答える事にしている「逆噴射家族」を久しぶりに観た。 念願のマイホームを買った主人公は、ちょっと変わった家族とハイテンションな幸せに包まれていた。そこに郷里から父がやって来て何かが狂い始め、家族それぞれの内に秘めた狂気が暴走して家族内の戦争へと突入して行く。 中盤までは結構淡々とした雰囲気で話は進むけど、突然狂気が暴走する。深夜枠[…]
「墨攻」 (2006/中=日=香=韓) 映画

「墨攻」 (2006/中=日=香=韓)

ASIN:B000R17JM4 最近ちょっとしたヘタレブーム?ということで、ヘタレ城主が出て来るらしい「墨攻」を観た。 大国「趙」に攻められつつあり、国家存続の瀬戸際にあった小国の「梁」は、思想集団であり防衛戦のスペシャリストでもある墨家に援軍を求めるが、やってきたのは自称墨家の革離という男ただ一人。 革離は「趙」の10万にも及ぶ軍に対して、余りにも少ない四千の民を率いて篭城戦を戦い抜く決意をする[…]
チャイルド・プレイ (1988/米) 映画

チャイルド・プレイ (1988/米)

ASIN:B000QTEBM8 「ミッキーよりもチャッキーの方が好き」というなかなかに心温まる台詞を某レディから聞いたので、それはぜひとも観んと、と言う事で観た。 今まで殺人人形である「チャッキー」とそれが出てくる映画の「チャイルドプレイ」の存在は知っていたけど、ちゃんと観たのはこれが初めて。 殺人鬼の霊が乗り移った人形が復讐と凶暴な欲求に従って人々を襲って行くという身も蓋も無いストーリーである。[…]
「ウェズリー・スナイプス ザ・シューター」(2007/米) 映画

「ウェズリー・スナイプス ザ・シューター」(2007/米)

本当に久しぶりの友人と会った。一緒にラーメンを食べ、コーヒーを飲み、どうでも良い話をダラダラ。 彼のすっとぼけぶりは相変わらず健在、「現在の仕事はベンチウォーマー」という自虐っぷりも相変わらず。あひゃひゃ。 ASIN:B000T7QCYC 某ごら氏が見た「ウェズリー・スナイプス ザ・シューター」を私も観てみた。 観る前から「ザ・シューター/極大射程」と比べて失敗した。全てが激しく微妙。主人公ヘタレ[…]
岡本喜八 「近頃なぜかチャールストン」(1981/日) 映画

岡本喜八 「近頃なぜかチャールストン」(1981/日)

ASIN:B0009S8G0O 最近近所のレンタル屋さんにようやくにして入った岡本喜八作品である「近頃なぜかチャールストン」を観た。 今の日本国に幻滅して日本国民たる事を拒否して、はたから見ればどう見ても仲良しグループにしか見えない「ヤマタイ国」なる独立国家の閣僚である事を選んだ老人たちの、定年間際の刑事や金持ちのドラ息子への関わりが物語がコミカルなタッチで描かれる。 大きな価値転換に取り残された[…]
「グッバイ、レーニン!」 (2003/独) 映画

「グッバイ、レーニン!」 (2003/独)

ASIN:B0002VL6PU ドイツ歴代興行記録を更新するほどに本国ドイツで大ヒットしたらしい「グッバイ、レーニン!」を観た。 東ドイツでの政治活動に没頭する母が心臓発作で倒れて意識不明状態になり、次に目を覚ました時は八ヶ月もの時間が過ぎていた。 その間にベルリンの壁は崩壊して東西ドイツは統一されていたけど、余りにも東ドイツを愛していた母が真実を知る事で激しいショックを受けて心臓に負担をかけない[…]
PAGE TOP