日記/雑記/妄談 14 2月 2007 風向きが変わる 今日は何とかデーという事で亡霊どもがまわりをウロウロ歩き回っており(もちろん比喩的な意味で…)そんなもの見たくも聞きたくも無いので、ヘッドフォンを被ってひたすらSUSKE-QUARTETTの演奏するルートヴィヒの後期弦楽四重奏を聞きまくる。 もうたまらんね。ああたまらん。ほんまにたまらん。マジたまらん。もうはんぱねぇたまらん。特に15番の第三楽章。 このニ長調の最初の一小節ほどの価値がある人間なん[…] 続きを読む
趣味 28 1月 2007 北山、真鍮製品への物欲リビドーをやりすごすピスト君 天気が良いのでピスト君に乗って北山界隈に散歩へ出かける。 雑貨屋、文房具屋を回って仕事で使う良さげなノートを探すも、これといったもんが無い。 無駄にゴテゴテした真鍮のドアノブとかタオル架けとか水道の蛇口を衝動買いしそうになるのを何とか思い止まり、いろんな店をぶらぶらぶらぶら。 以前あったlisnとキタガワ釣具店が無くなってからというものこのあたりはあまり行くところがなくなった。 一人で喫茶店だのカ[…] 続きを読む
趣味 25 1月 2007 能書きは小さくで行こう ブレーキ&フリーホイールを装着した弱気なピストで出勤。 ギア比が高く、ハンドルも幅が狭くてポジションが取りにくいトラック仕様で慣れるまではちょっとしんどそう。 でも見れば見るほどシンプルな構成で、本来自転車とはこうあったもんやなという気もしてくる。 今時のピストは競輪というよりはメッセンジャー文化圏のようなイメージがある。 ロード乗りやマウンテン乗りとはまた別の人種のヒッピーやらストリート[…] 続きを読む
趣味 23 1月 2007 やんごとなきミスター、競技用ママチャリ 今日は仕事が休みという某43も昼食の会に参加なされたのだが、彼の「カレーライス」と「カレーうどん」というチョイスに「あひゃひゃ」と笑いつつも感動を覚えずにはいられず、尊敬の念を抑えきれない自分がいる。 串カツ屋で一番最初にカレーを食べる彼のことであるからして、カレーの扱いに関しては至高で孤高の芸術の域に達しており、いやはや、やんごとなきお人である。 開発&保守担当していたプチシステムの二つ[…] 続きを読む
画像 20 1月 2007 散財、SIGG、防水ラジオに外部アンテナを 昼から買い物に出かけ、新しいSIGGの深い青のボトル、オーディオセット用チューナ、お風呂用防水ラジオ、自転車用タイヤ、などなどなどなどと散財する。 買ったお風呂用防水ラジオは二枚貝のように蓋が開いて、中にLine in端子とオーディオプレイヤーが内蔵できるようになっているので、風呂でipodで音を鳴らしながら数時間ほど本を読む。 このアンプつきラジオの内蔵されたアンテナは小さく、AMはキャッチする[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 27 12月 2006 土偶ラメンタービレ 年末年始に大量に有給を取ったお陰で今日から正月休みに突入。 銀行を回り、今年最後の図書館でリミット一杯まで本を借り、そこらじゅうを駆け巡って雑用を片付ける。中綿入りのコートを着て自転車で走り回ったお陰で汗までかいた。 用事は全て済ませて引きこもり準備完了。これで年明けの仕事始めまで外に出る必要は無い。 ASIN:B00005L9G9 夕食後に「グラン・ブルー」を観る。 ジャックの言葉「海底は辛い。[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 6 11月 2006 廿日大根第二世代 土曜日の昼に残った廿日大根をすべて収穫し、その夜に種を蒔いた廿日大根が今日の夜に見るとすでに芽を出していた。 「廿日大根セカンドジェネレーション」もしくは「廿日大根セカンドチルドレン」よ、大きく育つが良い。 現在、土偶入れて会員二名ではあるけど、「廿日大根友の会」発足と言うことで目出度きかな。 今日もお造り用秋刀魚が安かったので買って帰る。 片身を刺身に、片身の皮を引かずに直火で炙って「たたき」に[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 9 10月 2006 5拍子 ネットを巡ってるだけで特に興味の無い情報が勝手に押し付けられてくる。 興味のある事を読んだり調べたりしてるつもりやのに、いらん事がどんどん頭に入ってくる。 インターネットが情報過多で収拾がつかんという事を昔から言うけど、なんか久々にそういうのんを痛感した。 記憶力とか情報処理能力とかは有限やねんから、なるべく知りたくも興味も無いどうでも良い事は頭に入れたくは無いのだが、それでもちょっと面白いのもあ[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 16 9月 2006 九月の連休初日 昼からCDを鳴らしながら掃除に励む。 部屋中に散らばったものをしかるべき場所に詰め込み、はたきをかけて埃を払い落とし、掃除機で床の埃とゴミを吸い取り、雑巾までかける。 雑巾がけなんかどれくらいぶりだろうか? 箪笥の夏服を奥に仕舞って秋冬服を前に持ってきた。 敷布団を増やして掛け布団を厚いものに替えた。 思いのほか掃除にてこずってぜんぜん本が読めなかった。 急に涼しくなって風邪を引きそうだった。 雨[…] 続きを読む
Computer 14 9月 2006 Cookin’ 3,151→3.32 三段飛ばしで駆け上がる 前に進もうとするのは良いにしても、階段を三段とばしくらいで駆け上がろうとするのはよろしくない。 もし足を踏み外したり転んだりしたら、怪我をするだけならまだしも、今まで登ってきたのを下まで転げ落ちてまた最初から。って事になりかねん。 慌ててもろくな事はない。 ふと思い立ってこのブログの環境である「Movable Type」を 3.151-jaから3.32-jaにアップグレードした。 まぁ、作業自体は[…] 続きを読む