見えない理由が欲しくて、見えない銃を撃ちまくる 日記/雑記/妄談

見えない理由が欲しくて、見えない銃を撃ちまくる

この日もグリグリと遅くまで働く。前線で一人撃ちまくる私に回り込む敵をことごとく粉砕してくれている同僚の援護射撃に気づいた。 一人で戦えるのも援護射撃があってこそである。ありがたやありがたや。ということで思う存分撃ちまくり、自転車にいたずらを仕掛ける輩は地獄の火の中に投げ込む者たちである。と某マタヨシの台詞をもじった言葉を頭に木霊させながら家路についた。 次の日は宴会と言うことで刺身を作る事になった[…]
振り出しに戻ってどですかでん 日記/雑記/妄談

振り出しに戻ってどですかでん

前日遅くまで働いて疲れ切って帰り、ぐったりしつつも夜中の一時くらいから『グイン・サーガ』の116巻をおもむろに読み始め、読破する頃には朝方になっていた。一体私は何やってんだ… そういうわけでこの日は寝不足。寝不足であったけど、コンピューターを相手に大阪のおばちゃんか琵琶法師が喋り続けるがごとくにぐりぐりとコードを書きまくる。主催者側として参加したプレゼン会場ですらコードを書き続けるくらいの勢いであ[…]
人外魔境人失格 Computer

人外魔境人失格

休み中に職場に回ってきていたメールを見ていやんな予感がしていたのやけど、出勤してびっくり。 私の作ったシステムがディスクごと吹っ飛んでいた。ストライピングなRAID-0のディスクの一本の物理エラーである。 見事な事にシステムのバックアップもなし。 RAID-0なディスクにシステム構築しておきながら、どこにも何のバックアップもしていなかった土偶はダメダメである。何の申し開きも出来ない、ただ平謝りしか[…]
可もなく不可もない日本の私 日記/雑記/妄談

可もなく不可もない日本の私

大丸ミュージアム京都での今森光彦写真展 『里山』に行って来たのだが、なかなかいい感じであった。自然に対する一体型の文化はいいものだ。 大丸に行く途中に錦市場を漬物を試食しながら通ったのだが、そこでチョココロッケと焼きそばコロッケなるものを発見してとりあえず食べてみた。 焼きそばコロッケは焼きそばをコロッケにして鰹節と青海苔とソースで味がつけてあった。説明と言うよりそのままであるが…見た目どおりの味[…]
Movable Typeをlighttpd + FastCGI +PHP +Perlで Server/Daemon

Movable Typeをlighttpd + FastCGI +PHP +Perlで

当ブログのWEBサーバーをapache2からlighttpdに変えてみた。 でもって、PHP、PerlをFastCGIで動かしてみる。 確かに、管理画面と投稿が早い。 MovabletypeのPerlスクリプトをFastCGI上に乗せるやり方やらラッパーやらはweb上にいろいろな方法が解説されていたけど、結局ココのやり方が一番いい感じ。 これを参考にして作った、PerlとPHPをFastCGIで動[…]
op25b環境でPostfixのメール再送間隔を設定してみた Server/Daemon

op25b環境でPostfixのメール再送間隔を設定してみた

最近土偶サーバーが配信している「お天気メール」が15分以上遅れることが多い。 土偶家が加入しているプロバイダは「Outbound port 25 Blocking」を採用しているので、土偶家のメールサーバーは内部ネットワークから外部ネットワークへのメール送信時に、プロバイダーのSMTP経由しなければいけない状態になっている。 で、ログやらメールキューを見ていると、プロバイダのSMTPサーバーが接続[…]
PAGE TOP