日記/雑記/妄談 19 9月 2007 噛み噛み系プレゼン、私ずるいんです 「同じ部署の人が翌日する予定のプレゼンテーションのサンプル+αとしてのプレゼン」とちょっとややこしい位置づけのプレゼンをしたのだが、例の如く噛みまくりの滑りまくりの寄席であったものの、それなりに上手くいったんじゃね?と自分では思った。 もうこれは「噛み噛み系プレゼン」という新ジャンルで新境地を開いた気分である。 16歳の少女が斧で父親を惨殺したニュースについての、おっとりまったり美しい感じの某レデ[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 18 9月 2007 万年筆には青いインク 帰りに職場の近所の大型店舗でPilotのブルーブラックの万年筆のボトルインクを買う。何気にここの文房具屋は品揃えが良かったりするのだ。 先月発売されていたにもかかわらず気づかなかったグイン・サーガー115巻も同じ場所で購入する。 万年筆を風呂に持って入ってお湯で洗い、ブラックインクを完全に抜く。空きカートリッジに化粧用スポイトでブルーブラックのインクを充填して装着。 パイロットのブルーブラックは発[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 17 9月 2007 睡眠の合間に ひたすらダラダラと過ごした日。 昼くらいに起きて音楽を聞きながら布団に寝転んで本を読み、眠ったり起きたりを繰り返す。 普段働いているからこそこういう時間を至福の時間であると感じることが出来るけど、引きこもっていたり無職だったりすると、こういう時間の過し方は自己を苛む原因にしかならないのだろうとふと思う。 「毎日が日曜日」と自虐的に言ったりする人がいるけど、幸福感であるとか開放感であるとかいった「快[…] 続きを読む
Solaris/Sparc 14 9月 2007 僕らはみんな歪んでいる 嫌な夢で目覚める。最近は時々夢を見るようになった。 昨日は午前中はのんびりで午後からいきなりバタバタだった。 色々なものが目まぐるしく変わってゆく。古い色々なものは過ぎ去ってしまってもう無い。 新しくなるのは良いことだけれど、古い物には死すら訪れずただ消え去ってしまうのみ。 今目の前にあるものも今すぐ掴んでおかなければ直ぐに流れ去ってしまうだろう。それでも悲しい事に私の手は二本しかない。 家に帰っ[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 12 9月 2007 焼き茄子は焼きすぎるくらいが丁度良い 焼き茄子を作ったものの、慎重に焼きすぎて焼き具合は良いものの焦げ目が少なくて独特の焦げた香ばしさが少なかった。忘れるくらいにほおって置いたほうが良く焼けて香ばしくなるようだ。 あまり手をかけたり気を使いすぎたりすると物事が上手くいかなくなる例の一つであろう。 適当にやっておくくらいで結果として良くなることは世の中に結構あるけど、往々にして我々は何かしらの事どもに挑む際に結果だけでなく過程や動機も重[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 11 9月 2007 夜半から雨 激しい雨の中自転車を漕いで帰宅する。このくらいの雨でも今の気候なら「気持ち良い」と感じる部類に入るけど、これが冬なら泣きそうになりながら帰る羽目になるところである。 季節や時期の違いで同じ刺激でもまったく正反対のものとして捉えられるわけであるし、晴れた日は当然楽しいけど、雨の日も楽しみがあるわけで、なんとも世の中は不条理と二律背反に満ちている。 激しく対立する二律の狭間で自分の分裂を意識しつつも、[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 9 9月 2007 「その気になれば」世界観 昨日疲れて海から帰り、風呂でナイフとヤスの塩抜きをして直ぐに寝た。 昼くらいに起きると全身が満遍なく筋肉痛になっていることに気づく。 心地よい筋肉痛のまま昨日使った諸道具類の手入れをし、夕方からこの間買った鞄を持ってピスト君に乗って街中へ出かける。 足でペダルを漕ぎ、前傾姿勢を背筋で支え、腕でハンドルを引きつけて走っていると体中が痛み、自転車に乗るのは意外に全身の筋肉を使っていることが分かったけど[…] 続きを読む
いきもの 8 9月 2007 2007最後の夏海 いつものメンバーで海に繰り出すも台風の影響で波が凄かった。 今回は「海でつくらへん料理を作ってみよう企画」ということで、通常のバーベキューのほかに「海水で茹でたペペロンチーノ」「現地調達採りたてたこ焼き」のメニューが追加される事となっていた。 激しい波が打ち寄せる中、某レディの焼いたパンを頬張って、日の出と同時に海に入る。 海に入って直ぐに20センチほどのチヌの群れを水深3mほどの極浅の地点の砂地[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 6 9月 2007 根性のある虫 台風は直撃しなかったものの風がとても強かった。 部屋の四方の窓を開け放していると部屋の中に風が吹き込んで、紙類が吹き上がったりカーテンがばたついたり髪がなびいたりする。そんな中、座ってパソコンに向かっているのは、なんかコントのような状況である。 そのうちにだんだん風が強くなってきて、あまりの風の強さに恐れをなして窓を閉めに行こうと窓に近づいたら、大きくなったヘチマの実がもげそうな勢いで風に揺られて[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 2 9月 2007 幸せのサンドイッチ 朝起きて「幸せのサンドイッチ」を作る。 「幸せのサンドイッチ」と言っても黄色くも青くも無い、特に大層な事は何も無いただのホットサンドである。 玉ねぎとベーコンを炒めたもの、スクランブルエッグ 、レタスとトマトとキュウリのスライス、の三種類の具材をマヨネーズと塩胡椒で味付けしたものを、4枚切りの食パンを更に半分にスライスして焼いたもので挟んだ三色ホットサンドである。 本来なら潰したゆで卵を使うところ[…] 続きを読む