映画

映画「地獄の黙示録」/キルゴア中佐の処世術/いつも心に太陽を 映画

映画「地獄の黙示録」/キルゴア中佐の処世術/いつも心に太陽を

ASIN:B0000635C4 今回から映画エントリは映画の公開年や製作は文中に書く事にして、エントリのタイトルにそのエントリのテーマをちょっと混ぜる事にした。 この間「フッツカラルド」を観てから観たくなったフランシス・F・コッポラ 「地獄の黙示録 完全版」 (1979:オリジナル 2001:完全版 /米)を観た。 この映画は以前観た筈やと思うけど殆ど覚えていなかた。ということで殆ど初めて観たよう[…]
アンドレイ・タルコフスキー 「ストーカー」(1979/露) 映画

アンドレイ・タルコフスキー 「ストーカー」(1979/露)

ASIN:B00006RTTS ディスク二枚組の中々の長編で、この映画を映画史上一番であると言う人も多い、名作の誉れ高い映画である。 今まで「ストーカー」というタイトルで、一方的に好きになった相手や別れた彼氏や彼女に付きまとうような類の人の話やと想像して二の足を踏んでいたのやけど、レンタルDVD屋さんでたまたま会った時に「エル・トポ」を紹介してくれた某氏が勧めてくれたので観た。 この映画のタイトル[…]
ギャスパー・ノエ 「カルネ」 (1991/仏) 映画

ギャスパー・ノエ 「カルネ」 (1991/仏)

ASIN:B00005HL3G 先日見たギャスパー・ノエの「カノン」の前作であり、かつ、この監督のデビュー作でもある「カルネ」を観た。本来なら「カノン」の前に見たかったけど、レンタル屋さんにおいてなかったのでアマゾンでレンタル落ちのVHSテープを買った。 妻に子供を置いて蒸発され、一人身でまったく言葉を発しない娘と住んでいる馬肉屋の男の物語。毎日毎日馬を切り刻み、娘を風呂で洗い、同じ日常を過ごしつ[…]
ストーカー (2002/米) 映画

ストーカー (2002/米)

ASIN:B0002E4FBO 「ストーカー」を観た。といってもかの有名なやたらと長いタルコフスキーの方ではない。 ある巨大スーパーの写真コーナーの、常連のお客さんの家族の写真をこっそり自分の分も焼き増して眺め、自分の家族のように思い込んで、ストーカーまがの言動を行う現像職人のおっちゃんの話である。 まぁまぁそれなりに良くありそうな話やけど、私の中でのミソはこの気持ち悪いおっちゃんをロビン・ウィリ[…]
ギャスパー・ノエ 「アレックス」 (2002/仏) 映画

ギャスパー・ノエ 「アレックス」 (2002/仏)

ASIN:B0000896HM ギャスパー・ノエの「アレックス」を観た。 映画史上最長とも言われる10分以上にも及ぶ長回しのレイプシーンが物議を醸し、どちらかと言うとインパクト系の問題作として扱われる事が多いようだ。 幸せなカップルの二人と、その彼女の元恋人でかつその男の友人でもある男の三人がパーティーに行く。 彼女をほったらかしにして遊ぶ男に怒って一人で帰った彼女が地下道でレイプされた挙句顔を血[…]
ヴェルナー・ヘルツォーク 「神に選ばれし無敵の男」 (2001/独=英) 映画

ヴェルナー・ヘルツォーク 「神に選ばれし無敵の男」 (2001/独=英)

ASIN:B0001N1QQI ヴェルナー・ヘルツォークの「神に選ばれし無敵の男」を観た。 予言と占いでオカルト好きのヒトラーに取り入って演説を指南したエリック・ヤン・ハヌッセンとユダヤ人社会で「現代のサムソン」として語り継がれる英雄であるらしい怪力のジシェ・ブライトバートという実在の二人の男の物語である。 ストーリーとしてはポーランドのユダヤ人街で怪力の鍛冶屋として働いていたジシェがちょっとした[…]
アレハンドロ・ホドロフスキー 「エル・トポ」(1969/メキシコ) 映画

アレハンドロ・ホドロフスキー 「エル・トポ」(1969/メキシコ)

ASIN:B00009CHBW 偶然レンタル屋さんでであった某氏に薦められて観た。調べてみると「カルト映画の開祖にして金字塔」と呼ばれる程に世評の高い伝説的なカルト映画ということになっているらしい。 公開当初は配給元がつかないほどやったものの、著名人やらアーティストと呼ばれる人たちが絶賛したおかげで有名になり、最終的には興行的にも成功したようだ。 黒装束に身を包んだいかにも怪しげな男がすっぽんぽん[…]
ギャスパー・ノエ 「カノン」 (1998/仏) 映画

ギャスパー・ノエ 「カノン」 (1998/仏)

ASIN:B00005L8UN ギャスパー・ノエの「カノン」を観た。 新鋭の映画監督であるギャスパー・ノエなる人物はこの映画で始めて知ったけど、ネットで妙にエグいと評判なうえに、ヴェルナー・ヘルツォークを好きな人が同様にこの監督を好きなパターンが多いようなので観てみた。 話としては「馬肉屋三部作」なるものの二番目で、ストーリー的には前作の「カルネ」の続きであり、次作「アレックス」の間であるらしい。[…]
山田洋次 「馬鹿が戦車でやって来る」 (1964/日) 映画

山田洋次 「馬鹿が戦車でやって来る」 (1964/日)

ASIN:B0009G3F4I 公開当時は娯楽映画やったはずやけど、今となればそれなりの「カルト映画」扱いをうけているらしい「馬鹿が戦車でやってくる」を観た。 一応「馬鹿シリーズ」最高傑作の第三作目と言う事らしいけど、前二作は観ていない。 村外れのあばら家に住む、村中から忌み嫌われて馬鹿にされている一家の長男のハナ肇演じるサブと言う男が、村中にコケにされて暴れて留置場に入れられている間に村会議員か[…]
「フランケンシュタイン」(1931/米) 「フランケンシュタインの花嫁」(1935/米) 映画

「フランケンシュタイン」(1931/米) 「フランケンシュタインの花嫁」(1935/米)

ASIN:B0002J50ZE ASIN:B000QJMBAW かの有名な「フランケンシュタイン」とその続編である「フランケンシュタインの花嫁」を観た。 一応シリーズものということで続きも後四作ほどあるらしいけどそちらはまだ見ていない。 良家の跡取りである科学者のヘンリー・フランケンシュタインは生命の創造に魅せられ、墓地や刑場などから盗んできた死体の器官をつなぎあわせて命を与える実験を行う。やがて[…]
PAGE TOP