日記/雑記/妄談 15 7月 2007 麻婆エヌ 水玉 昼から小雨降る中を自転車で走り回り、晩御飯に麻婆茄子を作る。相変わらず豆板醤なんつーハイカラな物は無いので、味噌と刻み唐辛子で代用。今回は茄子をかなりねんごろに揚げたので、茄子の食感がとろけるようで最高だった。 今まで「得意料理は?」と聞かれて、「うーん、アドリブ創作料理??」と答えていないに等しい答えか、「焼き茄子?」と答えて、「焼いてるだけやん。つーか好きな料理やろそれ?」てなことになっていた[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 14 7月 2007 宵々々山 宵々々山ということで繰り出すが、酷い雨である。 山の中には「これ?」っていうくらいにしょぼい、ただの杉が生けてあるだけのようなんがあるけど、この雨で幕やら部品やら装備品を全て外した、唯でさえしょぼい「○○山」がワイヤフレームみたいになってて笑った。 昔は祇園祭となればそこら中の飲食店という飲食店が祇園祭価格で異様に値段を高騰させたものやけど、最近はそうでも無い。これはこれで嬉しいけど、なんとなく祇[…] 続きを読む
音楽 13 7月 2007 Eric Dolphy at the Five Spot, Vol2 以前感想を書いた「Eric Dolphy at the Five Spot, Vol1」と同じ時に録音された「Eric Dolphy at the Five Spot, Vol2」を聴く。 一曲目の「AGGRESSION」が良い感じ。ブッカー・リトルが作曲したこの曲自体はロボットアニメのテーマソングのごとく中々かっちょ良くメロディアスな曲で、最初のブッカー・リトルのアドリブはオーソドックスで良い感[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 12 7月 2007 どうでも良い話。良い意味で。 新聞やテレビのニュースの見出しや日常で使う言葉の最後に「いわんや悪人をや」をつけるととてもしっくり来た上に面白くなる事が判明した。 「****」に不正アクセス、全サービスが一時停止、いわんや悪人をや。 台風4号が沖縄に接近へ、西日本中心に大雨の恐れ、いわんや悪人をや。 今日雨やし自転車乗るのかなんわー、いわんや悪人をや。 あずきフラペチーのって美味しいらしいで。いわんや悪人をや。 という具合である[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 11 7月 2007 擬人化MTB MTBにつけていたスリックタイヤがひび割れてやたらとパンクするような状態になっていたので、仕事帰りに激安タイヤを買って装着。フレームのカラーと合わせて前輪は白で後輪は赤ともうハデハデである。 でもってだいぶ磨り減って伸びていた安物チェーンもここ数日の雨で油が抜け切って錆かかっていたので交換した。 以前ブレーキのワイヤが切れたりチェーンがギシギシいって回りにくいからママチャリを買い換えるという話を聞[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 10 7月 2007 ツール・ド・おフランス 2007 週末からツール・ド・フランスが始まっている。 自転車好きとしては嬉しくてしょうがないのだが、今年は去年のように全年度の上位五人がドーピングで欠場という事がなくそれなりに知ってる選手が結構いるのでいい感じ。 しかし、ウルリッヒが引退していた事を初めて知ってびっくり。さらに、リクイガスがビアンキじゃなくなって、キャノンデールになったらしい。これは何かショックだ… そして今年のツールで一番残念なのは、去[…] 続きを読む
本 9 7月 2007 門脇 俊介 『フッサール ~心は世界にどうつながっているのか』 (シリーズ哲学のエッセンス) ツール・ド・フランスも始まったという事で、もう乱読も乱読、読書の夏! ISBN:4140093110 ということで門脇 俊介『フッサール ~心は世界にどうつながっているのか』を家に帰ってCD聴きながら一気に読んだ。 この間の 北川東子『ハイデガー 存在の謎について考える』を読んで、「よ~しパパ、ハイデガーでも勉強しちゃうぞ~」という事で、彼の方法論のベースとなっているらしい、彼のお師匠さんでもある[…] 続きを読む
本 8 7月 2007 都筑 卓司 『四次元の世界―超空間から相対性理論へ』 ISBN:4062573806 都筑 卓司『四次元の世界―超空間から相対性理論へ』を読了した。 初版は1969年とかなり古く、私が読んだのは2002年に出た新装改訂版である。 更にはなんとなく微妙なタイトルやけど、新装版が出るだけあって、ブルーバックスの中でも中々有名で、名著の扱いを受けているほどである。 著者は以前読んだ『マックスウェルの悪魔』と同じである。内容はタイトルどおり四次元とはどういう[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 7 7月 2007 夏半分だけ真っ盛り 夕方までに本を一冊読んで夜から琵琶湖に出撃。 ガソリンコンロでコーヒーを淹れ、焚火で竹輪、笹かまぼこ、クロワッサンを焼き、チーズを齧る。デザートにプリンと焼きマシュマロと、狩猟民族か騎馬民族かジブシーのような晩御飯を食す。ウィンナーとサツマイモ&アルミホイル持ってくりゃ良かった。 コーヒーを飲みながら焼きマシュマロを食べると、某バックスの「コーヒーフラペチーノ」の味がするのは凄い発見だ。 ひとしき[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 6 7月 2007 金曜日は現実逃避、テュラテュラテュラテュラーラー この日も団扇ピストで出勤。信号待ちや走ってる最中に他の自転車乗りにぶしつけなくらいに見られる事は多々あったけど、自転車に関係なさそうなおじいちゃんに信号待ちで直ぐ隣から穴の空くほど見つめられるのは初めてだ。 半ズボンに何語か判らない謎の文字のプリントしてあるTシャツ、巨大なカバンを背負って自転車に乗り、後輪には団扇が。おじいちゃんは私の事をなんだと思ったのだろう。とても興味がある。 ASIN:47[…] 続きを読む