日本語よりスクリプト言語を多く使った日 日記/雑記/妄談

日本語よりスクリプト言語を多く使った日

仕事で延々web-db作ってて、家帰ってもphp触ってた。 さすがにC勉強してるだけあって昔に比べてサクサクとコードが出てくる。 条件分岐とかループとか配列とかが特に何も考えなくても自然に出て使っているのを感じると、やっぱりプログラミング言語も「言語」なんやなぁと思った。 日常とはまた違う論理体系でものを考えてその世界に浸るもの中々楽しい。 後は語彙を増やすように「関数」を覚えてゆく感じかね。 次[…]
やっぱりムリヤリ以外の何者でもない 日記/雑記/妄談

やっぱりムリヤリ以外の何者でもない

何か一つの事実に対して誰かは肯定的な意見を持ち、また誰かは否定的な意見を持つだろうというのは、そのことは間違いではないと言う意味で「事実」に関する事やけど、 特定のあの人はその事実に対して肯定的な見方をし、また別のあの人は否定的な見方をするだろうと予測するのはあくまで予測に過ぎない。実際ホンマの所はどうか判らんからだ。 その人の見方を実際に聞くまでは、その人が肯定的に思っているのか否定的に思ってい[…]
夏はどっちだ? 日記/雑記/妄談

夏はどっちだ?

家に帰ってみると父が見ていたテレビで「よゐこ」が海で「突き」をしてたので思わず見入る。 まぁ「竹ヤス」なので捕獲対象が「固定ターゲット」や「スルー魚」になるのはしょうがないなぁと思いつつも、さすがにメバルへのキルショットは気持ちよさそうやった。 そうそうあの「ピクピク」がたまらんやねー で、番組の最後の方でコロダイ狩ってたけど、「あかんあかん、追うな追うな。寄せろって」。刺した瞬間には「あー底に押[…]
春の日の妄想 日記/雑記/妄談

春の日の妄想

今日も一日バタバタしていた。 仕事中のバタバタの合間に色々な人と喋り、一呼吸おいてまたバタバタ。新年度と言う事でみんな殺気立ってて中々おもろい。 俺はどちらかというと、忙しくなればその時はテンションがあがる人間なのでまだ良いけど、あからさまに不機嫌な顔で押し通し、自分だけが不当に忙しいような気になっている奴までいて見てて飽きない。なんかもう見てるだけでニヤニヤしてくる。まぁ本人にこんなこと言ったら[…]
マイナス1/2時間な世界 日記/雑記/妄談

マイナス1/2時間な世界

気づけばまた「底辺系サイト」を巡っていた。 もう何ともやりきれない。読めば読むほど無駄に沸々と怒りが沸き上がる。怒ってもしょうがない先に対して腹を立てる。 家にあった「ココナッツサブレ」を怒りにまかせて一気に食べ、火鉢の灰を火箸でガシガシかきまぜてちょっと落ち着く。 (さらに…)[…]
アホウドリなら巣立てそうな日 日記/雑記/妄談

アホウドリなら巣立てそうな日

この日は感覚的に水曜日くらいの感じで、まだ月曜日だという事に2時間に一回くらいの割合で驚いていたような気がする。 それにやたらと風が強かった。自転車で追い風になるか向かい風になるかハラハラしてたけど、帰る頃には止んでいた。ちょっと残念。 いつの間にか出ていた、solaris用のCisco Aironet 340/350ドライバを試してみたがちゃんと動かなかった。Solaris10 03/05なのが[…]
藤原正彦『国家の品格』

藤原正彦『国家の品格』

最近の有名書だとかベストセラーは読まないんやけど(古本でも高いし)、父上が何を思ったのか何を間違えたのか買ってきたので、村上春樹の言う「スパゲティー小説」ならぬ、トイレのついでに読む「トイレ本」として読んでみたところ、一気に読了。 アマゾンでは196件も評がついていて、どちらかというと「ボロクソ」に言われているように見える。 俺としては全体として大いに賛同できる内容やったけど、受け入れられへん人に[…]
春、生ぬるい春 日記/雑記/妄談

春、生ぬるい春

久しぶりに明るい時間帯に職場を出る。 空気の生ぬるさ加減は「春」になりかかっているのを暗示させる。 「春は鬱の季節」てな事を常々言ってきたけど、実際の所「春」はそれとは逆の扱いを受ける事が多いわけで、そんな事は俺が経験則で言っているに過ぎず、全く普遍的でも一般的でも判りやすい事ですらない。 「春」というのは一般的に色々な意味で「新しい」事が起こる季節であるとされているし、春になると鬱になる人種にと[…]
JKAの末法、あるいは、JKAの黙示録 日記/雑記/妄談

JKAの末法、あるいは、JKAの黙示録

一日中ガーッとコード(バッチやけど)書いて、プチプチとサーバー設定して、ザクザク動作確認してばかりいたので気分だけ妙に忙しかった。 途中、失礼にも挨拶回り中に呼びつけて来て貰ったパチ&ブロックのセレブ御二方といつものダルダルトーンで話すも、また一転してガーッ、プチプチ、ザクザクの繰り返し。それでいて熱い抱擁を忘れないところはセクハラおやじとしてのステージの高さ故か。 思えばパチ&ブロックが「まとも[…]
方法の方法 日記/雑記/妄談

方法の方法

先日から、1億円あればおつりをもらうことなく日替わり定食とうどんを食べられる組み合わせの全てを算出する「学食大人買い計算器」を作るのに勤しんでいたわけだが、そのプログラミングを通して気づいた事がある。 このプログラムに限らず、 我々が日常的に直面する何ごとかについて「考え得る限り」とか「あらゆる可能性」てな事を考える場合、一般的には無限とは言わないまでも漠然と膨大な数を思い浮かべるものだが、実のと[…]
PAGE TOP