ヴィクトール・E・フランクル『夜と霧』新訳版/「なぜ生きるのか」を「なぜ死を選ばないのか」のレベルで問う事

ヴィクトール・E・フランクル『夜と霧』新訳版/「なぜ生きるのか」を「なぜ死を選ばないのか」のレベルで問う事

先日、風邪で寝込んでいる最中にヴィクトール・E・フランクル『夜と霧』の新版を読んだ。 旧訳版は1947年のものの翻訳、この新版は1977年に出た改訂版の翻訳という事になっている。 実存主義系の心理学者であり、精神科医であるヴィクトール・E・フランクルがナチスのホロコーストに収容され、その経験を主に心理学者の立場から語った本で、世界的に有名な名著とされる本である。 旧翻訳版は70ページにわたるアウシ[…]
グーグーだって猫である/頑張って演技する小泉今日子にズッキンドッキン 映画

グーグーだって猫である/頑張って演技する小泉今日子にズッキンドッキン

ASIN: B001KKR5NY 今日は2月22日のネコの日ということでネコの話。 先日「ねこばん3D」を観て密かにネコ映画に目覚めかけ、勢いあまって『グーグーだって猫である』 を観た。 いい年をしたオッサンが見たと公言する映画としては、殆ど「カミングアウト」に近い恥ずかしさですな。 原作の大島弓子の作品は幾つか読んだ事があるのだが、この『グーグーだって猫である』 は未読である。 映画としては、色[…]
「ゆきゆきて、神軍」/意外な方向性に転回するドキュメンタリー/エキセントリック神軍ボウイ 映画

「ゆきゆきて、神軍」/意外な方向性に転回するドキュメンタリー/エキセントリック神軍ボウイ

ASIN: B000RYWLJ2 今村昌平の「楢山節考」 の次に観た映画が「ゆきゆきて、神軍」である。 一般参賀中の天皇に向けてパチンコ玉を打ち込んで逮捕され、ゴテゴテとアジ文を書きなぐった車で街宣し、ひたすら天皇の戦争責任を追及し続けたアナーキストである奥崎謙三が、自らが所属した陸軍の部隊で、終戦後に銃殺刑があった事を知り、刑死した戦友の遺族二人と共に、同じ部隊にいた仲間や上官を訪ねてその真相を[…]
今村昌平『楢山節考』(1983)/何もかもが強烈なリアルで生々しいパラレルワールド 映画

今村昌平『楢山節考』(1983)/何もかもが強烈なリアルで生々しいパラレルワールド

ASIN: B000066AEQ 先日、一月の半ば過ぎくらい、風邪を引く一週間くらい前に今村昌平の『楢山節考』 (1983)を観た。 この作品は83年のカンヌ映画祭でパルムドールを受賞した世界的にも名作として名高い作品であり、70歳を迎えると息子に背負われて山に入らねばならない、とする姥捨ての風習が生活サイクルの一環として社会に根付いている貧しく雪深い山村で、生きるため、村の秩序を維持するために必[…]
人生初の3D映画 日記/雑記/妄談

人生初の3D映画

風邪を引いて寝込んで、『夜と霧』を読んで嫌な夢を見た翌日の月曜日、生まれて初めて3D映画なるものを観た。 3D映画の強みと言えば、奥行きのある映像の中で登場人物やオブジェクトをグリグリ動かすといったアクション系にあるような気がするのだが、 私が観たのは、そういった類のいかにも3D向けの「アバター」「バイオハザード」「ハリーポッター」といった有名どころではなく、 『ねこばん3D とび出すにゃんこ』な[…]
風邪をひく、2日目、3日目/夜と霧/夢オチ 日記/雑記/妄談

風邪をひく、2日目、3日目/夜と霧/夢オチ

風邪を引いて早々に寝た翌日の土曜日、起きたら何もかもが治癒しているような淡い期待を抱いて目を覚ましたのだが、残念ながらそう都合よく行くわけはなく、症状は特に良くも悪くもなっていなかった。 仕事も休みだし特に用事も予定も何も無かったので、とりあえず寝ていようという事で、朝から晩まで死んだように丸一日寝ていた。 丸一日、起きたり寝たりを繰り返し、ちゃんと起きて目覚めたのはその次の日の日曜日の昼前であっ[…]
風邪をひく、一日目/ロード・オブ・ザ・ボトリング/ボトル記念日 日記/雑記/妄談

風邪をひく、一日目/ロード・オブ・ザ・ボトリング/ボトル記念日

先日久しぶりに寝込むほどの風邪を引いた。 出勤時にこれはちょっとしんどいかな?もしかして風邪?という感じだったのだが、金曜日だったので次の日休みやしちょっと無理すれば大丈夫だろうという事で出勤した。 しかし働いているうちにどんどん体調が悪くなって来た。職場でも同じような症状の人が沢山いて、内線で「うがぐふげご」と咳き込みながら会話する様はなんだかベタなコントのようであった。 風邪の時は葛根湯を飲ん[…]
マンガで分かるのか?心療内科?分かっただけでは楽になりませんよね… 日記/雑記/妄談

マンガで分かるのか?心療内科?分かっただけでは楽になりませんよね…

一ヶ月ぶりにこのブログを書いて「生きていたのかよ!」という突っ込みを頂いて大変ありがたや。 書くのを止めた訳でもなく、ちゃんと生きておりますぞ。 それから肉の日の結婚おめでたう。東京砂漠で肉王へとクラスチェンジしたらしき我らが餃王を切によろしくお願い致しまする。 ISBN-10: 4785933801 ISBN-10: 478593509X そういえば、『マンガで分かる心療内科』の1巻 と2巻 を[…]
一ヶ月ぶりの浮上 日記/雑記/妄談

一ヶ月ぶりの浮上

気がつけば一ヶ月ぶりの更新となる。 この一ヶ月に起こった事と言えば… 久しぶりに風邪を引いた、初めて3D映画を観た、新しいラップトップを買った、家の普段使いのPCをWindows7にした、液晶ディスプレイのインバーター回路を修理しようとしていて死にかけた、強烈な映画を観て強烈な本を読んだ、伊勢神宮に行った、などなど。 そして、人として超えてはならないボトラーの壁を越え、また雨の中をシャワーキャップ[…]
バイオハザードIV アフターライフ/ミラ様鑑賞飛び出さない大作戦 映画

バイオハザードIV アフターライフ/ミラ様鑑賞飛び出さない大作戦

ASIN: B003CN5W1E そういえば、ポール・W・S・アンダーソン監督、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の「バイオハザードIV アフターライフ」も観た。 前作でヤムチャなら指先一つでダウンに違いない、アキラのナンバーズの子供たちにも勝てるであろう、「気」を使うわ人工衛星は壊すわ、フォースに目覚めるわと、スーパーサイヤ人やアキラの世界の次元レベルまで強くなりすぎていたミラ様に敵がいるのだろうか?と[…]
PAGE TOP