映画:「黒いチューリップ」 / アラン・ドロンがいっぱい? / クソゲーの臭いのする映画 映画

映画:「黒いチューリップ」 / アラン・ドロンがいっぱい? / クソゲーの臭いのする映画

ASIN:B00006JL7V またしても年末年始に見た映画を紹介。 かのアレクサンドル デュマが原作の、アラン・ドロンが怪盗黒いチューリップとその弟の二役を演じた1964年の「黒いチューリップ」である。 革命を控えた18世紀のフランスを舞台に、大金持ちや貴族から強盗を働く義賊(本人も貴族)である「黒いチューリップ」が活躍する話である。 はずであるが、どう見ても「黒いチューリップ」がただのごろつき[…]
映画:「潮騒」 / 色々な物を飛び越える物語 / 百恵ちゃんは映画界の核融合 映画

映画:「潮騒」 / 色々な物を飛び越える物語 / 百恵ちゃんは映画界の核融合

ASIN:B00005HN1F この映画は某ゴラリ氏に、かの有名な嵐の夜に小屋の焚き火を飛び越えるシーンの「飛び越えて来いよっ!」しか覚えてない。と聞いて笑ってから、ずっと前からその該当シーンを観たくて観たくてしょうがなかったのだが、この年末年始にやっと観ることができた。 三島由紀夫の原作ははるか昔に読んだ事があって、その小屋でのすっぽんぽんシーンはかすかに記憶に残っており、件の「飛び越えて来いよ[…]
極寒の夜の燃やす書類で焼き芋&スイーツ(w 日記/雑記/妄談

極寒の夜の燃やす書類で焼き芋&スイーツ(w

そういえば、2009年最期のカフェ土偶は「極寒の夜の燃やす書類で焼き芋&スイーツ」であった。 部屋の片付けによって大量に出た、シュレッダーするには量が多すぎる、いらなくなったちょっと重要だった個人情報満載な書類を大量に燃やしたのだ。 夜の琵琶湖岸を煌々と赤く照らす炎はホイルに包んだサツマイモをいい具合の焼き芋にしてくれた。 寒風吹きすさぶ中、書類で焼いた芋を食べ、買って来たプリンやケーキを食べなが[…]
年末年始とアクティング・アウトとしてのグタグタ 日記/雑記/妄談

年末年始とアクティング・アウトとしてのグタグタ

去年、笠原嘉の本を色々と読んで、知っていたつもりでも改めて知ると視界が開けるようにすら感じた概念に「アクティング・アウト」がある。 これは主に精神医学や心理学で使う、患者が欲望や葛藤や苦しみをそのまま言葉としてあらわさずに、一見それらと全くは関係ないように見える行動で表現したり解消しようとしたりする事を指す言葉であるが、それを被治療者が治療者を見る視点ではなく、単純に日常的な他人や自分に対する視点[…]
謹賀新年2010 日記/雑記/妄談

謹賀新年2010

あけましておめでとうございます。 土偶StaticRouteのイメージキャラクター「SUNキリン」と次期イメージキャラクターを虎視眈々と狙う「ぷれでタン」(とその兄)で新春のご挨拶を申し上げます。 本年も土偶と土偶StaticRouteをよろしくお願い申し上げます。 (さらに…)[…]
フルメタル部屋の片付けその4 /発掘!徳川土偶埋蔵金 生活

フルメタル部屋の片付けその4 /発掘!徳川土偶埋蔵金

フルメタル部屋の片付けその3 / 部屋の片付けダイアリーズ の続き、未読の方は上記エントリを先にお読みいただくのをお勧めします。 汚部屋脱出サイトやら部屋の片付けブログを読んでいて一番面白いのは「こんなものが発掘された!」というレポートだと思う。 小学生のころに書いた可愛らしい作文を読んで自分にもこんな頃があったのかと和んですぐに落ち込んだり、中二病満開のポエムを発見してしまい頭を掻き毟ったりうわ[…]
フルメタル部屋の片付けその3 / 部屋の片付けダイアリーズ 生活

フルメタル部屋の片付けその3 / 部屋の片付けダイアリーズ

フルメタル部屋の片付けその2 / 心まで鋼鉄で武装するオヤジ の続き、未読の方は上記エントリを先にお読みいただくのをお勧めします。 部屋の片付けを始めていらない物をより分けていると、過去の自分に突っ込みたくなることがとても多い。 たとえば、何かの拍子に買った本や物がやたらと重複して出てくることである。 ドストエフスキー『罪と罰』 の上下巻が2セット、サリンジャー『ナイン・ストーリーズ』 が3冊、こ[…]
フルメタル部屋の片付けその2 / 心まで鋼鉄で武装するオヤジ 生活

フルメタル部屋の片付けその2 / 心まで鋼鉄で武装するオヤジ

フルメタル部屋の片付けその1 / 散らかっていない部屋はよく訓練された汚部屋だ の続き、未読の方は上記エントリを先にお読みいただくのをお勧めします。 部屋の掃除をしようと思い立ったものの、「汚部屋脱出支援サイト」を見るうちに私の部屋は「部屋の掃除」以前に部屋の片付けが必要であることがわかった。まず掃除のレベルまでたどり着けないと意味がない。 この状態で掃除を始めようとするのは、宝くじを買いすらして[…]
フルメタル部屋の片付けその1 / 散らかっていない部屋はよく訓練された汚部屋だ 生活

フルメタル部屋の片付けその1 / 散らかっていない部屋はよく訓練された汚部屋だ

一週間ほどブログを放置していたが、その間ひたすら部屋の片づけをしていた。 ガスガンやら電動ガンを分解していている最中に、マガジンのバルブが外した瞬間に「ぴよっ」と飛び出して部屋の中で行方不明になったり、メカボックスを開けた電動ガンのスプリングガイドが勢いよく射出されて、絶妙のバランスで本棚の横に積んであった本の山を直撃して見事に崩したり、はたまたニッパーやノギスと同じ布団で寝て起きると額や肩に切り[…]
MACを買った / 一人武装グループその2 / 知識の集積は混乱か? 趣味

MACを買った / 一人武装グループその2 / 知識の集積は混乱か?

MACを買った。 といってもマッキントッシュではなくイングラムである。さらに言えばコンピューターではなくガスガンである。 一般的にMACといえばマクドナルド、コンピューター業界ではマッキントッシュであるが、マルイといえば「服屋さんが集まったビル」ではなく電動ガンとラジコン戦車の会社であると答えるような人たちにとって、MACといえば数奇な運命をたどった銃器会社の「Military Armament […]
PAGE TOP