攻撃に移る一瞬に隙がある? / 英雄に相応しからぬ子供 日記/雑記/妄談

攻撃に移る一瞬に隙がある? / 英雄に相応しからぬ子供

最近、とっいっても数日前からの話やけど、空いた時間にファミコンばかりしている。 しかも最近のゲームにはない、ひたすら攻撃本能と動体視力のみを刺激する男臭い硬派なゲームばかり。 まだ、ゲームセンターが殺伐として殺気に漲っており、ギャルなど一人もいなかった時代のゲームだ。 具体的に言うと、一昨日は「悪魔城ドラキュラ」を、昨日は「闘いの挽歌」をクリア、そして現在は「魔界村」に挑戦中である。 しかし昔のゲ[…]
Javaな密林に植林 / 時は既に新世紀 Server/Daemon

Javaな密林に植林 / 時は既に新世紀

仕事でJava Servletで動作するWEBアプリケーションなサーバーを作る事になって、Apache Tomcatを触る必要が出てきた。 おまけにそのWEBアプリはPostgreSQLも必要とするらしい。 今まで私はApacheとPHPの人やったけど、仕事で今まであえて避けてきたMysqlやらtexやらを使う必要が出てきて、結果としてこれもまあまあ使えるようになった。 で、「mysqlとTexは[…]
逆の意味で変な夢 日記/雑記/妄談

逆の意味で変な夢

前の日にやたらとよく寝たって事を書いたけど、よく寝たせいかやたらと夢を見た。 ギターを使って誰かを死にそうになるくらいまでボコボコにしたり、誰かに告白されそうな雰囲気になって話を必死で逸らしたり、私自身がIPv6対応のL3スイッチになって、いっぱいいっぱいになりながらパケットを転送したり、ヨーロッパの「狐狩り」のように草原で足のついた魚を追い回したり、なんか安部公房の短編集か「10ミニッツ・オール[…]
見苦しいのはいけないと思います! 日記/雑記/妄談

見苦しいのはいけないと思います!

前日が寝不足だったせいで、気付いたらすっぽんぽんで布団に包まって寝ていた。 道徳や倫理の根拠として、神やら仏やらの絶対者を設定した上で、誰の見ていないところで罪を犯したり善行をした場合に、「お天道様が見てござる」「神様は御存知」とかいう考え方があるけど、そんな考え方からすれば、誰も見てへんしええわーと言う事でそうしたけど、絶対者を設定してしまえばそんな行為もバレバレである。 昔、画伯氏に「昨日すっ[…]
野蛮で魔法で戦国なコンピューター世界 Computer

野蛮で魔法で戦国なコンピューター世界

家にインターネット環境が無い「IT弱者」ともいうべき人が、光回線を敷いて一気に「回線速度富豪」に躍り出るのは「インフラ下克上」とでも言うべきだろうか。 「コンピューターが日常生活に不可欠な時代になり、むしろ魔法の世界に逆戻りしたのではないか?」と言っていたのは、アラン・ケイかジェフリー・ディーヴァだったような気がする。 確かにコンピューターとネットワークを使うことで、今までとても時間がかかっていた[…]
dogu.no-ip.org レンタルサーバーに移転 Computer

dogu.no-ip.org レンタルサーバーに移転

お試しに借りていたレンタルサーバーのスペースでメールもWEBも正常動作すると言う事で、とうとうお試し版から有料版に切り替えた。でもってメールサーバーだけでなく、dogu.no-ip.orgのwebサーバーもこちらに移転。 そういうことで、なんかブログの動作がおかしかったり、突っ込みどころがあれば教えてください。 私の借りているレンタルサーバーはシェルも使えるし、メールもFTPも仮想アカウント発行で[…]
オライリーの表紙は可愛い Computer

オライリーの表紙は可愛い

仕事でちょっとした待ち時間が出来たので、コンピュータ書籍でおなじみのオライリーのカタログを読んでいた。 オライリーの本ってのは、『詳解 Javaプログラミング 』などのメジャーなところから、『Solarisデバイスドライバ 』(本読んで書くつもりか?)や『入門 Kornシェル 』(あえてそこに入門するか?)などといったマニアックだったりニッチだったりするところまでカバーする、この業界では中々有名で[…]
土偶お天気サービス開始 Computer

土偶お天気サービス開始

レンタルサーバーのお試し版で丸一日お天気メールとメールサーバーを運用してみたが、ちゃんと設定した通りに動作する事が確認された。 現在は直接の友人に配信する為の「一言」であまりにも内輪ネタ過ぎるので、これを著名人の名言やとかそれらしいのを読み込むバージョンも作ればいいかもしれんね。 とりあえず、ブログのトップに出る言葉をランダム表示にしてみてこんな感じで良いかもしんない。 こう言うなんを配信すれば問[…]
レンタルサーバーでメールサーバー運用 Computer

レンタルサーバーでメールサーバー運用

プロバイダを変えてから、自宅サーバーで運用していたメールサーバーがドコモやAU宛に送信する時に接続を拒否されるようになった。という事を以前に書いた。 本来ならプロバイダのSMTPを経由して送信するのがスジなんやろうけど、私が利用しているプロバイダはプロバイダのメールの利用がオプションだったので申し込まなかった。 プロバイダのSMTPが使えないので、普段メインで使っているgmaiのSMTPを経由する[…]
誕生日も過ぎて 日記/雑記/妄談

誕生日も過ぎて

8月の14日が誕生日だったのだが、冷静になるまでもなく、オッサン以外の何者でも無い、自分の年齢にちょっと引いている。 生まれてこの方ずっと自分自身の年齢と、自分自身のあり方にギャップを抱き続けてきたけど、この歳になっても依然として消える気配はない。 こういう事を言う人間は、恐らく一生同じ事を言っているのだろうなと、自分で思う。 自分で自分が見えたからと言って、見えただけで問題はなにも解決されないの[…]
PAGE TOP