ジャン・リュック・ゴダール 「勝手にしやがれ」(1959/仏) 映画

ジャン・リュック・ゴダール 「勝手にしやがれ」(1959/仏)

ASIN:B00006F1UY ジャン・リュック・ゴダールの「勝手にしやがれ」を観た。前の「気狂いピエロ」に引き続きゴダール二本目であるけど、こちらはこの監督の長編第1作となるらしく、例のごとく「ヌーヴェル・ヴァーグ」の代表作らしい。 車を盗んで追って来た警官を射殺し、警察に追われつつ金策しつつ好きな女を口説いてイタリアに行こうとする男とその男になびきそうになったりそうで無かったりする女の物語。 […]
ザ・シューター 極大射程 (2007/米=カナダ) 映画

ザ・シューター 極大射程 (2007/米=カナダ)

ASIN:B000UWZMTC スナイパーものと言う事で結構最近の映画「ザ・シューター 極大射程」を観た。 原作は「このミステリーがすごい!」の2000年海外部門で第1位になったスティーブン・ハンターの「極大射程」なる小説らしい。 海兵隊屈指の狙撃手が何やかんやと陰謀に巻き込まれて何やかんやと罪を着せられ、彼は汚名を晴らすべく立ち上がってなんやかんや…という話。 大抵の狙撃系のゲームがそうなるよう[…]
サム・ライミ 「キャプテン・スーパーマーケット(死霊のはらわたⅢ)」(1993/米) 映画

サム・ライミ 「キャプテン・スーパーマーケット(死霊のはらわたⅢ)」(1993/米)

ASIN:B0000AFOMF 「キャプテン・スーパーマーケット(死霊のはらわたⅢ)」(1993/米)を観た。 原題は「Army of Darkness」邦題は「キャプテン・スーパーマーケット」と配給の関係で「死霊のはらわたⅢ」を名乗れなかったものの、ストーリー的にはこのシリーズのパート3にあたる。 「死霊のはらわたⅡ」で中世に飛ばされた主人公アッシュが元の時代に戻るためにアーサー王と共闘して死霊[…]
これでいいのだ? 日記/雑記/妄談

これでいいのだ?

この日で某氏が最後っつんでちょっとした挨拶をする。んでもってちょっとだけ喋る。 死んだ人間に大抵の事は許せるというように、去って行く人間にも大抵の事は許せるものだ。 しかしそれとは別に、その個人の特定の属性を疎ましく思うことでその個人を否定的に思っていても、その個人そのものと向き合って喋っているとその疎ましさや否定的な気持ちがぐらっと揺らいで憐憫の情が湧き上がって来る。 その人本人が変に無防備で開[…]
年中行事 日記/雑記/妄談

年中行事

クリスマス・イヴに過剰に反応する人間はアレだという事で。過剰に反応してみる。 そこらじゅうがLEDやらムギ球やらでギラギラして眩しい。やたらとフェラーリーが街中を徐行しているのを見た。やたらとサンタ帽子を被った異邦人を見かけた。 そんな何やかやは、クリスマスを宗教行事ではなく年中行事だと捉えれば何の問題も無く理解できる。 年中行事の一環として、サンタさんが各家庭の子供たちにプレゼントをばら撒く事に[…]
「アンダルシアの犬 」(1928/仏) / 「レディ・イン・ザ・ウォーター」(2006/米) 映画

「アンダルシアの犬 」(1928/仏) / 「レディ・イン・ザ・ウォーター」(2006/米)

ASIN:B000J6HYOA 「レディ・イン・ザ・ウォーター」はなんとなくホラーやと思って全くの予備知識無しに観たのやけど、全く怖くなかった。 「水の精」を中心にした創作おとぎ話の映画化であった。裸すら映すのを避けていたので子供向けの映画なのだろう。 何かを評する時に「可も無く不可も無く」と言うと否定的なニュアンスに聞こえるけど、この映画はそういう事は無く本当の意味での「可も無く不可も無く」であ[…]
烏賊牡蠣オムレツ祭り 日記/雑記/妄談

烏賊牡蠣オムレツ祭り

「筋肉さんお帰りやす年忘れオムレツ祭り」ということでオムレツを作りまくり黒糖梅酒を飲みまくる。 スルメイカ二匹を解体。胴をはずして目を取る時に「アンダルシアの犬」とか言っていのだが誰も気づかなかったのがちと悲しかった。 「イカそうめん」を作っているつもりがだんだん作業が雑になり、気づけば「イカうどん」「イカきしめん」になっていたのもちと悲しかった。 「塩辛く無い塩辛」は名が体を表わしていないにもか[…]
屍で無いなら返事があるとは限らない件 日記/雑記/妄談

屍で無いなら返事があるとは限らない件

朝起きると、昨日風邪で臥せっていたのが嘘のようにほぼ治っている。 今日は休む事になっていたので、嬉々として二度寝の安楽の淵に潜る。 昼ごろに起き出してオムレツを作り昼食とする。 コタツとパソコンの電源を入れてその前に座る。 年賀状作成、ヤフオク、年賀状印刷、ヤフオク。 そういう感じで病み上がりの午後は過ぎて行く。 ラーメン部二代目部長に触発されて買ったウェスタンなブーツが届く。 だがロングブーツを[…]
肉体的アラート 日記/雑記/妄談

肉体的アラート

この日は朝からお腹がちょっと痛かった。 「寒い」「お腹すいた」「村々」意外の久しぶりの肉体的アラートやと思いながら出勤するも、昼前ごろから急激に頭がフラフラする。 これは絶対風邪やんけ…これは明日来ない方がいいかもと言う事で、関係者一同に「明日休むし宜しくメール」を送信した後に限りなく定時に帰宅する。 フラフラして帰宅してご飯を食べたもののあまり食欲が無い。三大欲の二つまでが限りなく肥大した私であ[…]
岡本喜八「座頭市と用心棒」 (1970/日) 映画

岡本喜八「座頭市と用心棒」 (1970/日)

ASIN:B0000AXM2M 岡本喜八「座頭市と用心棒」 (1970/日)を観た。 「少林寺 VS 忍者」から「プレスリー VS ミイラ男」まで「何々 VS 何々」なる系統の映画があるけど、これはレンタル屋で見かけて「むむ、絶対見とかんと!」って事で借りてきた。 シリーズとしては座頭市シリーズになるらしいけど、その座頭市の賞金首を狙う用心棒は黒澤明の「用心棒」と「椿三十郎」の桑原(椿)三十郎その[…]
PAGE TOP