不気味の谷を越えてれりごー/日本の創作人形作家たち展@京都伊勢丹「美術館えき」 ミュージアム

不気味の谷を越えてれりごー/日本の創作人形作家たち展@京都伊勢丹「美術館えき」

以前から、もうこれはシリーズものじゃないかというほどに、すでに終わってしまった展覧会の感想をなぜか突然思いついて書くことが多いけど、今回は今年、2014の三月から一ヶ月京都の伊勢丹で開催されていた「日本の創作人形作家たち展」についての感想を唐突に書くぞ! この展覧会は『DOLL EXPO 2012』なるもので発表された作品を中心に約150名の人形作家の作品が展示されていたらしい。 パンフレットに載[…]
どんな環境でも確実にスリープする「スリープる」を作った/APIスリープで休止する端末でスリープのショートカットを作る Computer

どんな環境でも確実にスリープする「スリープる」を作った/APIスリープで休止する端末でスリープのショートカットを作る

ありがたい事に、いつも使わなくなったりお古になったPCやらPC用品やらをプレゼントしてくれる友人にWindows8のタブレット端末をいただいた。 windows8が入ったDellのlatitude10なるタブレットである。 今まで仕事ではWindows8をちょこちょこ使う機会があったものの、ちゃんと使うのはじめてである。 世間でWindows8は使いにくいと評判だけど、いやいやめっちゃ使いやすいで[…]
「光の賛歌 印象派展」@京都文化博物館/暗黒でもいいじゃないか印象派だもの ミュージアム

「光の賛歌 印象派展」@京都文化博物館/暗黒でもいいじゃないか印象派だもの

先月の半ば過ぎ、4月の第三週末に京都文化博物館で開催されている「光の賛歌 印象派展」 に行ってきた。 土曜日と言うこともあってエライ人出だったが、これはいくらなんでも人が多すぎる。 流れに乗ってみると数時間コースになってしまうし、見たいように見ようとすると誰かの頭越しに見ることになる。 地味な日本画とかよくわからん現代アートとかの展覧会だと空いててとても快適だが、「みんな大好き印象派♪」の展覧会と[…]
WordPress内のTinyMCEでオリジナルのコードをいじらずにpタグ問題を解決する。 Computer

WordPress内のTinyMCEでオリジナルのコードをいじらずにpタグ問題を解決する。

ここ何週間か仕事でずっとTinyMCEを組み込んで設定しまくっており、いろいろと改造しているうちにinitの書き方やら関数の定義の方法やらを結構覚えた。 で、せっかく覚えたのだからと、仕事はまったく関係ないこのブログで利用されているWordpressも内部のエディタとして同じくTinyMCEが組み込まれているので、今までWordPressで不満だった、ビジュアルエディタで改行すると勝手に<p[…]
椿の名前 いきもの

椿の名前

先日、聞かれた花の名を答えられなくてとても残念だったのでここに書いておこう。 この花の名は「乙女椿」。 まぁ、ここに書いたところで、私に質問した人はここを読まないだろうから答えられたことにはならないけどー   確かに私はこの花を知っていたけど、正確な名前を知って他の椿と区別する必要があるほどには興味を持っておらず、私にとってこの花は花びらの多い名も無き椿の1つに過ぎなかったのだ。 しかし[…]
師とは一方的に仰ぎ見るものである 日記/雑記/妄談

師とは一方的に仰ぎ見るものである

今まで私は実際に知らなかったり係わりのない人や歴史上の人物であるとかいった人を師だとみなすことが多かった。 その師に直接的に係わろうとする場合でも、せいぜい死後185年後に墓参りに行く程度のものであった。 今まで私にとって、師とは一方的に仰ぎ見るものであった。 おそらくそれはその師と私が直接的な係わりがないゆえに、私の一方的なイデアを、アイドルとして押し付けることがしやすかったからなのだろう。 し[…]
日本画にみる「さくら」展@美術館「えき」@伊勢丹京都 ミュージアム

日本画にみる「さくら」展@美術館「えき」@伊勢丹京都

伊勢丹京都の美術館「えき」で開催されている、<日本画にみる「さくら」展>に行ってきた。 この展覧会はタイトルの通り、「さくら」を題材にした、横山大観、川合玉堂、菱田春草、上村松園、小野竹喬、堂本印象、福田平八郎、池田遙邨、伊東深水、東山魁夷、加山又造、上村淳之、中島千波などの有名どころをメインにした日本画を集めたもので、中々春らしいテーマどす。 全般的にこの「美術館えき」はどちらかと言[…]
入力方法は思考と表現に影響するのか 日記/雑記/妄談

入力方法は思考と表現に影響するのか

今スマホのWORDPRESSアプリからこのエントリーを書いているのだが、フリック入力でブログを書くのはなんだかとても違和感がある。 昔、ケータイ小説は本で読むんじゃくなくてケータイで読まんと意味がないとか、ブログは書籍で読むよりPCで読むのが正しいとか「読む媒体」によってコンテンツとしてのとらえかたが違うというようなことが言われていたような気がする。 更に縦書きは感情や情緒を表現する文章に向いてい[…]
春の陽気で楽しい仲間がポポポポ~ン♪ いきもの

春の陽気で楽しい仲間がポポポポ~ン♪

皆様お久しぶりです。すっかり春ですね。 春といえば「うつ」の季節ですが私は元気に生き抜いております。皆様お元気でいらっしゃいますか? そして更に、二年ほど前から私にとって春は大好物のトガリアミガサタケの季節にもなりました。 そういうわけで私はこの季節、雨が降るごとに繰り出してこのキノコを狩りまくっております。 このアミガサタケなるキノコは腐った木とかに生える腐生菌じゃないので栽培できず、春の特定の[…]
パラレルワールドとしての下呂温泉 日記/雑記/妄談

パラレルワールドとしての下呂温泉

殆ど衝動的に、数日前に思い立って下呂温泉に行った。 新幹線で行くからJR系列の日本旅行で宿とセットで買うのが一番お徳だろうと出発直前にWEBで検索して買おうとしたのだが、日にちが迫りすぎていてWEB販売できないから窓口で買えと言われたので直接窓口で買った。パンフレット価格ではなくWeb価格で。 WEB限定商品を窓口で買うってのは、客にとってもお店にとっても、手間的な意味でも人件費的な意味でもWEB[…]
PAGE TOP