月: 2006年5月

mp3再生用カメレオン(SUSE 10) Linux/BSD

mp3再生用カメレオン(SUSE 10)

土偶家のSuse9.3で構成されていた音楽再生用PCがクラッシュした。 いつもはキーボードもモニターも繋いでいないので、電源入れた時に「中々起動して来んなー」とモニタに繋いでみたら、延々HDDのIOエラーが出ている。 fsckしようとシングルユーザーモードで起動するもチェックが延々続いて終わらない。 mp3が入っているディレクトリはファイルサーバーからsambaマウントしているので、こいつはクラッ[…]
snmpのシステム関係のMIB Server/Daemon

snmpのシステム関係のMIB

MRTGを入れる度に検索してるので書き残しておく。 つーか、MIBツリーなんか絶対覚えられんぞ… Solaris上の(Linuxとかでも同じ)Net-SNMPデーモンからデフォルトで所得出来るMIB情報。MRTGとかで所得するとシステム監視に役に立ちます。 ということで冒頭の画像はNet-SNMPのMIB情報から所得し、MRTGで生成した土偶サーバーでのこの24時間ほどのCPU負荷グラフでした。 […]
花の金曜日 日記/雑記/妄談

花の金曜日

なんだかこの一週間はとても疲れた。 雨降りの中帰ってきてコンピューターの前に座る。 したい事は山のようにあるのに、脳が休ませろと悲鳴を上げいる。 脳に処理能力以上の、精神が処理するに辛い程の情報を頭に詰め込まれて過負荷が掛かっている。 頭痛まで引き起こして俺を無意識の眠りに突き落とそうとするけど、ひたすら耐える。 変な汗をかきながらひたすら耐え、これ以上ダメだと言うところで音楽をかける。 弦の音は[…]
土偶戦士 日記/雑記/妄談

土偶戦士

仕事帰り、某43家におヨメに来たnetra T1 105を見に行ってきた。 行ってみると43が巨神兵のようなものによじ登って、振り落とされそうになりながらも剣をその巨神兵の脳天にぷすぷす突き刺していた。 その巨神兵はデッカくてグロいめやのに顔だけ妙にピカチューに似てて微笑みを誘う。 巨神兵も43もとても楽しそうなのでしばらく見入る。 おー43がんばれー。あー落ちる落ちるー。おー血ー吹き出してるー。[…]
ヘッダとフッタはどこいった? Computer

ヘッダとフッタはどこいった?

以前から何度も書いているようにiPod Shuffleを里子に迎えて喜んでいたわけだが、何気にちょっと困っていた事があった。 クラシックの曲というものは一曲が10分とか20分とか長いものになると40分を軽く超えていたりするので、CDでは1曲目が第1楽章、2曲目が第2楽章と言う感じで構成されている。 で、クラシックばかり詰め込んだをシャッフルして再生すると訳のわからん事になる。 シンフォニーの何番の[…]
見える事と、そうである事。 日記/雑記/妄談

見える事と、そうである事。

本土が爆撃されているのに南洋の小島を占領してなんの意味があろうか。 コスト30の騎兵一騎でコスト1の歩兵20体を倒したところで負け戦であるのは明白。 目先の戦果を求めるあまり後方の戦力まで前線に投入するのは愚の骨頂である。 報告義務とプロパガンダのおかげで負け戦が出来ないのでは戦争する意味がない。 ようは小戦で負けても大戦で勝てればそれで良いのであり、エラい人とバカにはそれがわからんのやね。 降り[…]
楽聖ルートヴィヒは仏陀となり涅槃へ? 音楽

楽聖ルートヴィヒは仏陀となり涅槃へ?

iPod shuffleを触っていて久しぶりにルートヴィヒのピアノソナタを聴いた。最近はずっと弦楽四重奏ばかり聴いていたけど、ピアノソナタに出ているルートヴィヒの個人性に久しぶり触れた気がする。 彼は古典派からロマン派へと繋ぐ位置にいるような事を言われるけど、古典派のように権威寄りではなく、ロマン派に感じるような剥き出しの自我でもなく、様式美にそって表される抑制された「個」はどちらにもない魅力を感[…]
ゴボウに愛を 日記/雑記/妄談

ゴボウに愛を

43家からiPod shuffleが里子に来た。こいつを土偶カーで使おうと思うのだが、「FMトランスミッターは使えねー」とみんなが散々言うので、カセットテープのトコに突っ込んでそこから伸びるケーブルに接続するアダプターを買って来た。 シンプルなiPod shuffleからゴテゴテとコードがのびるような形になったけど、ちゃんと音もなるし(当たり前)よしとする。 今日は母の日と言う事で、そのついでに近[…]
空を飛びたい33才 日記/雑記/妄談

空を飛びたい33才

なぜか今、家に「R/C 空とぶ ドラえもん」がある。こっちはムービー。 まぁラジコンなのだが、「タケコプター」に見立てた2ローターのプロペラで「ドラえもん」が空を飛ぶというなかなかの一品。 風邪でQに参加できなかった某T嬢が「私の代わりにこれを連れてって。んで土偶に渡しておいて」と言う事で俺に託されたらしい。 なんでもボディの一部が破損しているらしいので、これを直しておいてくれと言う事なのか?それ[…]
蚊ほどにも効かぬわ Computer

蚊ほどにも効かぬわ

この日初めて「コメントスパム」というモノをくらう。 以前に書いた「mail2entryのハック」なるエントリに、「Great work!」などとコメントがついていたので、「おっ、異国の人が俺がハックしたプラグイン喜んでるんか?」と一瞬思ったのだが、なんだかスパム臭い。 グーグル先生に聞いてみてもやっぱり同じようなコメントを貰っている人がいるのでスパム認定。 んー「土偶StaticRoute」もスパ[…]
PAGE TOP