日記/雑記/妄談 28 4月 2006 それでも我思う万有引力は回っている。 前回の文体が気に入ったので、引き続きおなじような感じで書いてみる。 古来から何を「前提条件」とするかについて人々が頭を悩ませ、またその結果何が生み出されて来たのかは、アイザック・ニュートン、ガリレオ・ガリレイ、ルネ・デカルトの例を引くまでもなく、皆の知るところである。 その「前提条件」の諸問題については哲学から量子力学に至り、また我々の日常生活にまで大いなる影響を及ぼすものである事もまた疑いの余地[…] 続きを読む
Computer 27 4月 2006 近頃都に流行るモノ。 自己否定的な感覚というのは倒錯的な選民意識に相違ないと思う今日このごろ。皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日のお題は巷で噂のweb 2.0について。 気分を変えていつもと違う文体でお届けしてみる。 別人格のつもりではないが、素のままでもない。ではなんだ?と問われても非常に困る。 ただただ、違う文体である。 (さらに…)[…] 続きを読む
いきもの 26 4月 2006 コイの季節 今日は久々に明るいうちに職場を出て、最近お気に入りの「土手」を通って帰ってきた。 小魚のライズや鴨が餌を探しているところを眺めながら、ぶらぶらと歩くような速度で自転車を走らせていたのやけど、ふと岸の芦際を見ると… (さらに…)[…] 続きを読む
Solaris/Sparc 25 4月 2006 Solaris11 b37 以前DVDマルチドライブが壊れてDVDが焼けなくなったので、最近Solaris 11 Community Release のb37をメインマシンに入れた時にDVDバージョンではなく、CDバージョンを入れた。 しかしSUNのサイトのどこを探してもあるはずのlanguageCDが無い。 サーバー用途なら最初からCロケールしか入れないのだが、さすがにデスクトップ使いで日本語がないのは辛い。 日本語フォン[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 24 4月 2006 帰納的人間 有名サイトなのでご存じの方も多かろうが「無限回廊 endless loop」というサイトがある。 日本で起こったり日本人が関わった海外の凶悪犯罪を、弾劾するでもなく裁判記録としてでもなく淡々と説明しており、読んでて飽きない。 以前はよく読んでいたのやけど、この日久しぶりにまた読み直してた。仕事終わってからどちらかと言えば鬱系のこういうサイトを読みふけるのもいかがなものかとは思うが、中々面白かった。[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 23 4月 2006 水無川のカフェ土偶 この間ヤフオクでコールマンのシングルバーナー「model 533」というのを買ったのだが、こいつはホワイトガソリンだけではなく、自動車用の無鉛ガソリンも使用できるらしい。 コールマン純正のホワイトガソリンが1リッター缶で900円、4リッター缶で2500円ほどなので、自動車用ガソリンが使えるというのはかなり燃費が安くなる。 とりあえず分解してオーバーホールし、家にホワイトガソリンが無かったので「ハク[…] 続きを読む
本 22 4月 2006 中島義道『孤独について 生きるのが困難な人々へ』 なんかこの人の書く本のタイトルは攻撃的やなぁと思う。 この本は、この間エントリにもした『働くことがイヤな人のための本』と一緒に100円で買った。 内容としては著者「中島義道」の半生を「苦しみ」と「自ら選び取った孤独」と言う観点で述べてあるような感じ。 多かれ少なかれ誰でもこの著者に共感する部分はあるやろうけど、ここまで思い詰めるひとは中々いないやろうと。 中途半端なものが多い世の中で、この人ほど徹[…] 続きを読む
Linux/BSD 21 4月 2006 桜が散る頃「みんなのしあわせ」BSD完成 前に言ってた「みんなのしあわせのためならプロジェクト」のweb-dbサーバーがとりあえず本日をもってテスト機から本番機への移行が終わり、別に頼まれもせんのに俺が勝手に決めていた要求仕様が全て実装されて、めでたくバージョン1.00の運びとなった。 テスト機のPCはハード的にちょい不安定なので、以前俺が作った、今はすでに退役している検疫サーバーだかプロキシだかのフルSCSI機に入れ直し。 NetBSD[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 20 4月 2006 川 桜が咲き出してから、出勤時と帰宅時にちょっと遠回りして花見がてら桜並木の鴨川の土手を走っていたのだが、ほぼ桜が散りきった今も遠回りしている。 とは言っても土手ではなく河原を走っているのやけど、目的は桜ではなく川、そして魚。 昔からフルカラーでやたらに詳細な『山渓カラー名鑑 日本の淡水魚』を愛読しているくらい淡水魚が好きで、川に架かる橋を渡れば覗き込まなければ気が済まないタチであるから、河原を走って[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 19 4月 2006 清々しくて鬱なりけり 今日、某プ○ン嬢の就職活動苦労話を聞いて存分に負の波動を味わった。 どちらかというと俺の方から「どうやってん?」「どないなっとんねん?」とムリヤリ喋らせたのだが、死人返しの魔法なら4人分くらい、召還士ならイーフリートくらいは呼び出せそうなほどの負のフォースごちそうさまでした。m(_ _)m 俺やったらもうどうしようもなく凹んでるやろうなぁと思う。 (さらに…)[…] 続きを読む