日記/雑記/妄談 24 4月 2006 帰納的人間 有名サイトなのでご存じの方も多かろうが「無限回廊 endless loop」というサイトがある。 日本で起こったり日本人が関わった海外の凶悪犯罪を、弾劾するでもなく裁判記録としてでもなく淡々と説明しており、読んでて飽きない。 以前はよく読んでいたのやけど、この日久しぶりにまた読み直してた。仕事終わってからどちらかと言えば鬱系のこういうサイトを読みふけるのもいかがなものかとは思うが、中々面白かった。[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 23 4月 2006 水無川のカフェ土偶 この間ヤフオクでコールマンのシングルバーナー「model 533」というのを買ったのだが、こいつはホワイトガソリンだけではなく、自動車用の無鉛ガソリンも使用できるらしい。 コールマン純正のホワイトガソリンが1リッター缶で900円、4リッター缶で2500円ほどなので、自動車用ガソリンが使えるというのはかなり燃費が安くなる。 とりあえず分解してオーバーホールし、家にホワイトガソリンが無かったので「ハク[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 20 4月 2006 川 桜が咲き出してから、出勤時と帰宅時にちょっと遠回りして花見がてら桜並木の鴨川の土手を走っていたのだが、ほぼ桜が散りきった今も遠回りしている。 とは言っても土手ではなく河原を走っているのやけど、目的は桜ではなく川、そして魚。 昔からフルカラーでやたらに詳細な『山渓カラー名鑑 日本の淡水魚』を愛読しているくらい淡水魚が好きで、川に架かる橋を渡れば覗き込まなければ気が済まないタチであるから、河原を走って[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 19 4月 2006 清々しくて鬱なりけり 今日、某プ○ン嬢の就職活動苦労話を聞いて存分に負の波動を味わった。 どちらかというと俺の方から「どうやってん?」「どないなっとんねん?」とムリヤリ喋らせたのだが、死人返しの魔法なら4人分くらい、召還士ならイーフリートくらいは呼び出せそうなほどの負のフォースごちそうさまでした。m(_ _)m 俺やったらもうどうしようもなく凹んでるやろうなぁと思う。 (さらに…)[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 18 4月 2006 108の瞳(推定) 毎年新入生を見るたびに、こいつら全員windowsアカウントとメールアカウントを一個ずつもってんねやーと無駄に驚いていたものだが、今年になって初めてその新入生と直接的に関わることになった。 職務上の守秘義務に引っかからない話だと思うので書くが、この日と何日か前と合わせて二度、入学したての新入生向けにパソコンの基本的な使い方を解説する事になった。 今まで数回アシスタント向けの講習会を開催したことはあ[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 17 4月 2006 普通って難しい。 この日はネットしているうちに、東京でOLをしている、いわゆる「ごく普通の人」の日記を延々読んでいた。 自分自身を「負け犬OL」だとか読んでるのでそうでもないのか? 「セカチュー」のキモさにゾクゾクしながらも思わず全部読んで後悔してるというのでそうでもないのか?まぁいいや。 話の内容としては、ランチだとかクラブだとか、海外旅行だとか買った服の話だとか、見たテレビだとか見た映画だとか。 なるほどこれが[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 13 4月 2006 穴掘りモグラ的反省 知人に「宇宙好き」あるいは「空好き」がけっこういるのだが、なぜか俺は宇宙にも空にもそれほど興味を持たなかった。 子供の頃は家に子供向けながらも天体望遠鏡も顕微鏡もあったけど、どちらかと言えば顕微鏡の方をよく見ていた。 高校時代は生物的に細かい物の代表のような分子生物学を志望していたし、結局興味が移った方向の哲学も誤解を恐れずに言えば、社会や他に対する関係性というレベルでは非常に「細かい」物だと思っ[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 11 4月 2006 海に塩をまくような仕事 昨日一日引き籠もってたのに引き替え、今日は一日中飛び回っていた。 何の因果か久しぶりに90分間授業のアシスタントをして、とても楽しかった。 いつもコンピューター相手やし、こういう風にひたすら人と接する仕事も楽しいねぇ。 (さらに…)[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 10 4月 2006 ぼくの体なんか百ぺん焼いてもかまわない事はない。 この日も日本語よりsqlとphp言語を使った日。ひたすら引き籠もって、某上司と密かに「みんなのしあわせのためならプロジェクト」と呼んでいるweb-db作りに専念。 まぁプロジェクトつっても仕様だけ聞いて、設計からコーディングから実装からデバッグのどこまでも一人なのだが… とにかく丸々一日引き籠もったせいもあって、この日のうちに殆ど完成。 何を作ったのかってのは余りおおっぴらに言えないが、結局とにか[…] 続きを読む
日記/雑記/妄談 9 4月 2006 野生の悟性 冬の間に作った「火吹き竹」は今まで火鉢や七輪相手のお座敷専用機だったのだが、今日バーベキュー&焚き火の新兵器として鮮烈なフィールドデビュー戦を飾る。 数キロの肉と野菜を焼きつくし、数キロの炭を灰燼に帰し、数々の木々とコンビニアルバイト雑誌を跡形もなく焼き払う破壊力を発揮して予想以上の戦績を叩き出す。初戦にていきなりええ感じの焦げ具合になった。 去年の夏に買ったヘキサタープの虫干しも兼ねたお披露目も[…] 続きを読む